アーカイブ | 9月 2015

手動メリーゴーランドと、女性アイドルのパロディを見た。

シルバーウイークは近所のビルの屋上で、芸術家の皆さんが、手で押して人力で動かすメリーゴーランドを展示します。

と聞きつけ、ファンクでロックで面白おかしそうなイベントは一目見るべし!と馳せ参じた訳ですよ。

初日は夫に付いてきて貰ったの。メリーゴーランド、木製で結構でかくて、存在感すごいの。

お誘いを受けて、少し恐れながら乗ったのね。だって大きな丸い木のオブジェの更に上に本物の木馬よ?高さ5メートルくらいに感じるの。乗り降りにはビール箱がマストなの。

いざ乗ると、人間の想像力の広さに感心した。その時、夫は押して回す役に参加したんです。木のオブジェ部分に一か所アクリル板を貼って中の仕掛けが見えたそうで、「仕組みが分かった!」と、ちょっと喜んでた。夫が言うには、木製で人力で回すメリーゴーランドは海外ではメジャーな存在だと。ほぉ。そうなのね。

 

最終日にも行ったのね。イベントが知られてきていて、来場者が増えていたの。メリーゴーランドを回すまでの空き時間に、「それでは、おおいたが誇るアイドルグループ、ひじきの皆さんの登場です」と各々黒系の服を着てる高校一年生(自称?)6、7人の女子が現れて、

「ひじき でーす。歌います!  ひじき!」アカペラで、食べ物のひじきの事を歌い始めた。

「続いての曲は、重力です!」 歌詞が一部不明瞭で把握できずでしたが、重力とリンゴについての曲なのね。

メンバー紹介の後で「新曲です!綿棒!」

細く長い棒で穴に入りたいーのー、あなたの耳の穴にぃ。  な感じの曲です。

歌い上げたら「ここで ひじきから発表があります。  ひじきは今日で解散します!私の事は嫌いでもひじきの事は嫌いにならないでください!」全員笑顔で泣き真似をしているのよ。

いやいや、貴方達、今日、結成したばっかでしょ?全く活動実績なくね?もしやシルバーウイークのジョーク?

美女も居ないけど不美人もいない。歌が上手な人もいないけど音痴もいない。アベレージが全部平均点な感じ。ですが、やたら場内の大人男性(3,40代)のハートを掴んでたと思う。可愛いよりは、「面白い!」って感じで喜ばれてた。大事なのは楽しませたい心。なのかな?

これって二人までだと歌ネタ芸人だけど、人数かけるとコミックソングでも「アイドルグループ」になっちゃうの法則だわ。今まで気が付かなかったわ。

10代の皆さん、もうご当地アイドルは、思い立った日に出来るみたいよ。

場内から適当な所でアンコールの声がかかって、ひじきの皆さんは再び

・ひじき  ・重力・   綿棒   ワンコーラス40秒程 の3曲を歌いライブを終えたのでした。

場内のスピーカーから「ひじきの皆さん解散おめでとうございます! ひじきSEASON2の活動にもご期待ください! 」とアナウンスが流れた。えええっ?

あら!マンガ雑誌の連載最終回ラストページの「○○先生の次回作にご期待ください!」と完全一致じゃないですか。

 

アイドルってこんなのでもいいのかと目から鱗でした。新しいな。

うちの子に「君も人数集めたら、アイドルになれるよ。可愛い可愛くないの問題ではなくてよ。」と割と本気で言った。

うちの子と、夫が歌詞を知りたがっているので、ひじきメンバーさん並びに動画を持っている人は是非YOUTUBEにあげてくださいませ。

アート*ていげん税率の還付?

荷物運びの途中で、引越し屋のお兄さんが、「勉強、たいへん?」と中学3年生に聞いて

「大変。すごく大変。」って返事したら

「大変のなのも、もうちょっとで終わるよ」と、しみじみと言っていて、

ああ、お兄さんにとっては引越し屋さんは好きな仕事なんだな。社会人になってからの方が楽しいんだろうな。学校には特有の閉塞感があるよね。

自分も含め、世の中的には、「あー金さえあれば働きたくねー。」の人が多いだけに、素晴らしいって思った。

*******

住民基本台帳カードで年間4000円程度、食料品の税金を還付?

そのためにカード持って買い物?小売店の店員が端末で入力作業?余分な仕事がどれだけ人間のやる気を削ぐのか想像できないの?国民総生産が減る!       クリス松村さんが熱く訴えてる内容は9割以上共感しています。

now on sale 私のお家

最近まで住んでいたマンションを売りに出していて、ありがたいことに興味を持って、見に行って検討してくれている方がいると不動産屋さんに聞きました。
この気持ちは、うちの犬を散歩させていたら、「可愛いですね」っと見ず知らずの今会った人に褒められて大喜びしていた過去に味わった感覚に似ています。
ほぼ同じです。
私が良いと思ったのを他の人も良いって言って下さる。うれしい。承認欲求が満たされるって、こういう感覚なのかしら。と思いました。

眠れない

引っ越してから周辺の環境がうるさくて慣れなくて寝つきが悪くて。一度眠ると長く寝るんですけど。とにかく体がきついのね。それで
「いつまで生きられるか分からないので私は自分の心に正直に生きようと思う。うどんについてる天かすは全部入れることにした。」
と、夫に発表したら思った以上にうけた。

 

前回の続き、ブルーレイの感想よ。

juice=juiceのブルーレイ、special juiceについてです。
あの赤衣装で限界ギリギリよ!私の中で!体、冷えるわ!歌が売りなんでしょうに、雑念が入って歌に集中できないわ!私、女だけど!露出はもう大概にして!
って書こうと思ってたら、植村あかりちゃんが 体調を崩したと知って心配です。
juice=juiceのブログを見て活躍を願うことが、今回もパートに落ちた主婦(もしや空求人?)の生きがいみたいなものなのに。
ブルーレイいっぱい見たんですけど、私には全体的にjuice=juiceが足りません。
日々ライブを開催してるんですから、ハロステでもグリーンルームでも無料で見れるもので今週のライブ映像を流してください、事務所様。
デビュー前の密着映像シリーズのようなものを熱烈に待ってます。

ところでモーニング娘。が歌番組に出ているのが、いつも口惜しくて見られない。見ない。先輩たちの残した活躍が大きくて出演権を得ているようで。
シングル出したらメンバーが手分けして全国で握手会するから他のグループと売り上げの差も出るわ、そりゃ。
そんなの見てたらアンジュルムも増員するわ!と、言いたくなる。

juice=juiceファーストライブツアー2015~Special Juice~ の感想

ブルーレイを予約購入したわ。もう10回くらい再生してる。

日中、近くの工事の音が五月蝿いから、結構な音量でガンガン聴いているわ。上と下が空室だから気にしないわ。

この前、ファーストスクイーズ初回限定BはDVDだけど画質が良い!気にせず購入して!と書きましたけど、このブルーレイに至っては、もうメンバーが若干ステージから飛び出してる?3D?ってレベルで鮮明で満足です。

至極、可愛い。オープニングの銀色衣装と、後半最初の紺のスパンコールにプリントスカートの衣装が激かわいいの。はぁーっ。って吐息がもれる感じです。

その後の赤い衣装、可愛いゆえに黒と金のフリフリ要るのかしら?無くてシンプルな感じでも良かったんじゃないかしら。甘めなのかスパイシーなのか意図がボンヤリしちゃってない?と思った。

私はJUICE=JUICE以外ではベリキューアイランドと℃ーUTE武道館とトレジャーボックスを持ってるんですが、客席の映り具合は、今回のブルーレイ位がちょうどいい塩梅だと思ったんです。

コンサートのDVDって承知の上で買ってる。でも、いつの間にかステージに引き込まれてて、気分としては私だけに歌ってくれてるって思うじゃないですか?だから観客とか会場の盛り上がりって、一気に引き戻されて我に返るし、そんなに収録してくれなくて良いのにって思ってたのです。個人的なんですけど必要最小限がいいの。

かなともちゃんの歌割で「私など中の上」って歌詞があって、えーっ、中じゃないのか。そういえば少女漫画も最近はヒロインは最初から美少女か、普通よりちょっと可愛い設定だらけだよなあ・・・。私が10代の頃の少女漫画は、ヒロインは見た目が普通でもっと可愛くなりたい、アイドルの歌の歌詞も大体そんな感じが多かったなあ。

考えるに、多少イケる私って思う、2015年のヒロイン像の方が真っ当な気がします。

つづく かもしれない。