アーカイブ | 2月 2017

女子高生お試し暮らし

人間年齢に例えると16歳くらいの素朴な顔の猫が、我が家にトライアルにやってきた。

上手くいくといいな。どうなるかな。ムスッとした顔でケージに入ってる。

先住猫と相性悪かったり、おしっこ出なかったら(3日でないと死ぬらしいと聞いた)実家に戻るのだと思う。

もしも実家に戻ったら、もう飼い主を募集されることなく、のんびり暮らすのだろう。

連れてきた里親さんも情が移ってなかなか帰れない。いろいろお話した。

うちの猫はご機嫌ななめ。

うちの子が帰宅して「お前、ものすごく可愛かったんだな!今日分かったよ。あっ君も可愛いよ。」と言う。

うちの猫、この猫で折り合いつけなよ。一生可愛いほうの猫でいられるぞ。

もしこの猫が帰ってしまったら次はそこそこの子猫か小型犬がきちゃうよ、分が悪いぞ。

誰かの心には残った話。(子供の自殺について高校生ママンが思う事)

「子供に自殺とかされると今までの努力は全部無駄だった、と思うと思うんだよね。

生きてた日の楽しかった思い出は残るなんて綺麗事で、全部が死んだ日の辛い思いに置き換えられると思う。

多分、高橋まつりさんのお母さんも同じようなこと考えてるんじゃないかなあ?東大行かせなきゃよかった、電通うけさせなきゃよかった、って。

正直、遺書とか残されて自殺されるくらいなら小学校中盤までで『自殺?でも不幸な事故かもしれないし。。。?』なんとか思えるうちに死なれた方がまし、だわ。」

 

この私のつぶやきは、うちの子から友人Sちゃんに出荷された。

 

「そうなんだ。  だったら私のお母さんはどうして私を産んだんだろう?」

Sちゃんのお母さんは去年亡くなったそうで、そして、Sちゃんにとって、いいお母さんでではなかったそうで。

 

うちの子の再現トークに、

「正直ね(家族を持つのが)世間体ってケースもあると思うよ。ある人が言うのよ、『見合いの話が来たときにさ、この人は出世はしなさそうだけど定年まで会社にいそうだから決めたのに、会社辞めやがってさ』みたいな事を。私、なんて返事すればいいか分からなくて、返事のしようのない話だなあ、と」

と答えた私。

「それはさ、出世しそうな人と結婚するべきだよ!」 きっぱり言い切った、うちの子。

「おっしゃる 通りです」 説得力凄いなと頷く私。

話しがどんどん展開していって言えなかったんだけど、一緒に苦労してもまあいいかな?って人が良いんじゃないかしらね結婚相手って思ってみたり。

 

Sちゃんの想いは積み残された宿題のようで。 ちなみにSちゃんは学校の宿題は強い意志で断固しないタイプよ(今日現在)

 

致死性不整脈

2年前に近くのモールで元気に踊り歌ってた10代の若者が、自分より先に亡くなってしまうなど夢にも思わない事で悲し過ぎてどうすればいいのか分からない。

今日は昔話をします。

家の中に現役高校生が居るアラフォー主婦も、昔は女子高生だったのです。

高校3年生の頃に出来た友達が「中2の時いつものように学校にいったら、『担任が○○さんが亡くなった、前夜に眠って朝起きてこなくて親が起こしに行ったら死んでた』と言ったの。私はその子と直接友達じゃなかったけれど、その夜は同じクラスの全員で通夜に行った。14歳だからと彼女には死化粧がしてあった」

翌年、短大生になった私は、新しい友達が「中学2年の時に同じ学年の子が突然死してね、、、」と話し始めた時

「その話、知ってる。。。★中でしょ?」「うん。」

「去年クラスメイトに同じクラスだった人がいてね、聞いた事あったんだ。」「そっか。。」

二人とも友達になって何か月かしてから、ぽそりと話しを始める感じだった。気軽には話せない話なんだね。

********

私が大人になって思うのは突然死やっぱり起こるんだろうな。と。

(題は忘れてる)#ある男が夜眠って、ずっと楽しい酒盛りの夢を見てて。夢は楽しくて目覚めなくて。目覚めない男は一週間後に現実世界で葬式を出されました。おしまい# 中国の昔話ですが。

「えらい怖すぎる夢とか、楽し過ぎて都合が良すぎる夢とか、なにか得体のしれない気持ち悪すぎる夢を見たら、意識して起きろ、目を覚ますんだ、危険だと思うから!」と、私はよく子供に言い、

「あたり前じゃないか」みたいに返事されて、「ちょっと周りのみんなにも伝えておいてよ」と言うループ。

今日ブログにも書いてみた。読んだ人にどうかしてると思われるかもしれないけど。

********

高校3年だったら自分の部屋で寝てるでしょうし、もう親来たら嫌がられるからインフルエンザとかになっても部屋に様子見に行きにく過ぎるし。

話聞いてるだけで切実で他人事には感じられない、どうすればいいんだろう。(私の中でまだ未解決)事前に病院にも行ってたそうだし。。。

********

スターダストさんには派手にお別れの会をして送り出して欲しいです。

ファンの皆さんがりななんを覚えてることが供養になるように思います。

 

ふるさと納税デビュー。

うちの市は自転車に異常なまでに厳しく、駐輪場が地下だったり、駐輪場に入るには必ず喫煙場所が隣近所にあり、有毒物質も排気ガスも出さない自転車乗りの一市民的には、すこぶる腹立たしく、この腹立ちを昇華させるにはどうしよう?

「そうだ、ふるさと納税しよう!夫が納める市民税の納付額を減らすのだ!」

物欲は果てしなく全国の市町村のふるさと納税申し込みサイトを見ると、あれこれ欲しくなり、結局は応援って意味合いを込めて大分県内の他の自治体にお金を回そうと思った、すまないが私が財政的にまあまあ困ってなさそうと思った市は候補から外した。

研究した結果、お礼の品を積極的に貰うべきだと思った。お礼なんて不要と辞退すると、そこの自治体の生産者さんに直接お金が回らないから!回せ、経済!

今年始まったワンストップ納税も申請した。サラリーマンの場合ワンストップ納税しない場合は自力で確定申告が必要。(去年、中古マンション買って義務で確定申告したんだ。去年。。。去年もふるさと納税するべきだったと後悔しきり)

今回私に選ばれたのが国東市と杵築市。初心者ゆえに市に電話してカタログを送付してもらう。

郵便局でお金(寄付金)を振り込んだ後に、特産品(お礼の品)の申請用紙を返送用の封筒に入れでポストに出せば、家にお礼の品が届くよ!

 

************

玄米30 キロが届いたら2016年のふるさと納税は無事終了です。

玄米届かないなーと思い、市役所に「届かないから、そろそろ聞いてみようと思って」と電話したら、一時間後に返事の電話が来た。

この玄米30キロ、市が頼んだ業者が配達するのを忘れてたみたいで!同時に頼んでた白米30キロは5日くらいで届いて仕事の速さに感激した経緯もあり、市の話に嘘はないように思った。どうも10キロはゆうパック、20キロから黒い猫が配達料が安いらしい。

こういう事もあるから、ちょっとお得をひたすら追いかけて遠くの自治体より、初心者は無難に近くの自治体でよかったのかなと思った。

************

あと野菜の特産品詰め合わせセットは内容量が物足りなかった。次回は違うのにしよう。