アーカイブ | 11月 2015

juice=juice speciai code2 大分公演 感想つづき 

ゆかにゃんは歌詞の切ないところの表現が巧みなのよね、生で歌ってるのを聴くと恋心の深いところに持って行かれそう、あざとかわいい業界の師匠とか、タヌキ顔がフューチャーされがちですが、歌唱力と異なる次元にある、CDとかDVDで表現しつくせない違った魅力を皆さんに知ってもらいたいと感じました。

うちの子が、あーりーは歌が上手くなった、すごく上手くなったとしきりに申しておりました。
「最後の握手会で佳林ちゃんに『目が大きくて可愛いね』って言われたの!」

(テンション高め)

「ああ、佳林ちゃんは自分が可愛いから心に余裕があるのよ!」 返事しながら、

(右手グー、左手でパー、なるほど。)

「私さあ、歳をとったらベッドサイドで孫たちに囲まれてテレビを見ながら『おばあちゃんはね、あの人がまだ若いころ全国を回っていたころに、「目が大きくて可愛いね」って言われたんだよ』って言って「へえ、すごーい!」って言われて自慢しながら死ぬ」
って語り始めて、君の将来予想が長生きしてて、且つおひとり様じゃなく人に囲まれてて良かったわ。
おばあちゃんになってからの、自分が若かりし頃可愛かった証明、難しいよね!

意外とそれ客観的でイケるかも!
なんか佳林ちゃん大スターになってた!しかも長生きするらしいよ!
めでたい!(全てが妄想)
我が家にとってのJUICE=JUICEのライブはこんな感じでございました。

衣装が全部可愛かった。白地に黄色と黒のチェックが私たちの中でメガヒットだった。スカート柄が斜めだったのは、さゆきちゃんだけだったのかどうか問題は解決しなかったけど、そういうのも含めて楽しい。

また大分に来てもらえますように、楽しみにしています。

マンションが売れました

 なんてことない話ですが。仮契約にやって来た購入希望者が誠実そうな若者で、ああ良かったなあ と ほっ。としたんです。
自分達は退場して、マンションはその後どんなふうになるのか、少しは気がかりだったから。
その日から、ほぼひと月過ぎて、いよいよ契約の日。
銀行で個室をとって、売り主・買主・双方の不動産社員・司法書士さんが揃って、
買主・売り主、共に司法書士さんへの委任状に印鑑を打つ。
売る側のプロセスとしては、飼い主さんからの代金が通帳に入った後で、不動産屋さんに仲介手数料を、出金伝票書いて現金で払う。
最後は銀行マンの「本日はおめでとうございました。」で締め。

司法書士さんは、その足で所有権移転の登記申請書持って法務局へ提出。
こんな感じ。  

ネク!ステを見た!

楽曲の振り付け練習とか、歌の練習とかレコーディング風景の動画が欲しいです!熱烈に見たい。
見せられない部分が多いでしょうからドラマの予告のように飛び飛びでもいいから見たいです。
愛子ちゃんは自己紹介の口上が玄人っぽいセリフだから素人感をだすのが難しいよね・・・。この際、初々しさがあれば良いと思います。

そういえば、だちまゆの大分ライブでの退場の仕方、昼公演より夜公演が非常によかった、だちまゆっぽいと思った。

juice=juice special code 2 大分公演 感想 その1

間違いなく2015年で一番良い一日でした。すっごく良かった。

初めて聞いた「初恋サイダー」が、よかった。かなともちゃんの歌いだしの部分からグッと惹きつけられる。一瞬、風が通ったようにスッと静寂が走って空気が清らかになるような気がした。もう誰のパートも何もかも最高すぎて、何かに収録して欲しい、って言うよりシングルカットしてもいいレベルだと思いました。さゆきちゃんの目指す筆遣いのような声もやっとイメージ掴めた、私の中で。

昼のかなともちゃんのタオル回しがえらく格好良くて現代芸術の領域に達してるようで無心で見とれました、ええ、凄かった。オリンピック級の速さとキレと美しさ人間の身体能力の素晴らしさに触れた思い。加速付き過ぎていませんか?語弊があるかもしれませんが手を抜いて大丈夫。5人だから無問題よ。

前回の大分公演で見てきたより、初々しさが抜け切ってベテラン感すごくなってた。次々に後輩がデビューしたものね、よく考えたら否が応でもそうなるわよね。
特にトークにおける熟練感。即興であれだけ面白かったら何も不安は無いよ!

あかりちゃん、あなたが見たのは アライグマ!多分。すっごい可愛いけど凶暴な性格で、大分県の山では増えすぎて食物を荒らし駆除対象になった外来種(アメリカ生息)の生き物です。90年代ごろ可愛さゆえにペットショップに流通して、それが何かの理由で逃げ出したり捨てられたりして、現在では愛玩動物から害獣へとイメージが変わりつつある動物です。災難ですよね。昔、流行したのよ。

「佳林ちゃんは いつ遊んでいるのか?」その疑問は私も持っていまして、最近ハロステ見てないけど、「ダンス部、止めても大丈夫よ?学生でもあるんだし、私がいないとJUICE=JUICEから誰も居なくなるし、って思ってるんじゃないかしら?この先、おそらく歌とダンスだったら、歌に重点を置いていくグループになるでしょうから無理して頑張り過ぎなくても大丈夫よ」って伝えたい、言えないけど。
佳林ちゃんの歌の表現が好きだし、ダンスも歌の解釈に深みを加えていると思うんです。かりんちゃんのダンスはかりんちゃんの歌があってのダンスだと思うんです。細かなステップとか行き届いた指先の表情とかも。歌が一緒の方がもっと力を増すと思うんですよね。

つづく