卒業を前にして明日は自主休校。熱があるから。インフルエンザの予防接種はしたんだけど。
卒業式の練習で全クラス集うから、更にウイルス広がるよね。
県立受験を控えてる生徒の方が大多数なのに、不安だろうな。
卒業式って必要なんだろうか。普通に授業して、担任の先生から教室で卒業証書を渡して「おめでとう。元気でね」で良いと思うんだけどね。
卒業を前にして明日は自主休校。熱があるから。インフルエンザの予防接種はしたんだけど。
卒業式の練習で全クラス集うから、更にウイルス広がるよね。
県立受験を控えてる生徒の方が大多数なのに、不安だろうな。
卒業式って必要なんだろうか。普通に授業して、担任の先生から教室で卒業証書を渡して「おめでとう。元気でね」で良いと思うんだけどね。
愛子も碧も大地も,ちょっと先の未来は分からないけど,今を真剣に過ごしていく姿が良いなと思いました。愛子がファンは自分の幸せを願ってるって信じてるのも。
押しつけがましくない親は滅多にいないし,大切だって自ら気づかないと大切にしないと思うと,愛子パパの在り方は間違いではないよね。愛子を信じてるのか,パパ自身が愛子を誘導してしまうのを嫌がっているのか,見えにくいけれど。
前にちょこっと予告編でも触れたのですが、丁度良い塩梅で「昼ドラ」(午後13時30分から放送してるドラマね!)っぽい雰囲気なんですよね。
もっと踏み込んで言うと、昼ドラからエロい成分を程よく抜いた感じです。幼児とママやばあばが安心して見られる感じ。なんとか昼ドラファンの皆さんにオンエアしてるって気づいて頂けないものかと悶々としております。
今の昼ドラで最終作品になるそうで、「なんで昼ドラ終わるのよ!昼ドラ日本に必要なのに!」等、今迄たいして見てもいない、うちの子(中3)が憤慨しておりまして、私もそれは言えてると思う。昼ドラは戦後日本のテレビ史の重要な部分を担ってるのにな、分かってないなあって。
ええ、ドラマ武道館、いずれ春休みの午後にでも是非に再放送して下さい。
*********
うちの子に、「もう卒業だから、このCDを学校に持って行ってはくれないか?」とNEXT IS YOUを渡そうとしたら、
「その曲、昨日給食のときに流れたよ!前の曲がラブライブだったから、『上手いな、なんか格が違うな』と私の班で話題になってた」
「すっごい嬉しいんですけど!そうか、違う学年にファンが居るんだ!・・・誰か分からないけど、もう卒業だから逢えないままなんだろうけど。うれしいなあ」 しみじみ。
なんと学校で初めてJUICE=JUICE (NEXTYOU)のCDがかかったの!テレビ出演って超大事!
ちょっと前まで「モーニング娘。最近太いメンバー多くない?」に対して「juice=juiceって何?」な存在だったもの!
うちの子、「私の好きなアイドル誰にも知られてないの・・・」「私の好きなアイドルもよ・・・」って、新しい友達が出来たくらいよ。新しい友達は韓国男性アイドルファンだそうで。
ライブハウスツアーに行くと誰が地元のファンか分からないけれど、同じ地平に、しかもご近所にファンが居た! って、本当にウキウキでしたのよ、私。
220武道館の設定も捨て難いのかもしれないけど、特に、特に出られる限りテレビ出演を優先して欲しいです。
ドラマ以来、知名度が上がってきてるって実感する今日この頃でした。
うちの子は「かりんちゃんを朝ドラのオーディションに送り込め!能年玲奈ちゃんに負けてないし!・・・ってかJUICE=JUICE全員送り込め!」と第2話を見ながら語っていたのですが、第5話はそういう感じの物語になるのかしら?
信号待ちで,いちいち現在位置ツイートしたがる,多忙とか充実アピールしてる大人ってどうなの?
事故起こした人を,敬称を付けると付けないの差はどこで決まるの?
車が欲しいな運転したいなって思ってたけど止めた,誰かさんの人生めちゃくちゃにしたくはない。
********
「猫ちゃんと話せたらいいのにな。」 と私が つぶやいたら
「絶対,仲が悪くなるって。」と,夫が言うから
「どうしてよ?」と聞くと
「『ごはん!ごはん!ごはん!』
『もー。今,用意してるでしょって!』とか,なるよ?」
ありえるな。
今年のバレンタインは久しぶりに穏やかで素晴らしいバレンタインだった。
受験でバレンタインはお休みモードです。
今やバレンタインとは女子たちが手作り友チョコを繰り出しあい、女子力を競い合う恐ろしいイベントになりつつあるのよね。
沢山のママ達がつき合わされる季節でもあるのよ。虚しいよね、好きな男子に渡す目的のほうが、まだ頑張り甲斐があるってものよ?
お菓子会社に踊らされすぎじゃね?節分くらいの距離感が最適じゃないかしらね。
私は、小6のバレンタインで「もう来年は作りませんよ?自分で何とかしてくれ!ってゆーか、貰う日じゃね?」宣言したわ。
中学からは、貰うほうに回って、落ち着くところに落ち着いた感がある。
それから今年はバレンタインの市販チョコが、突然、高額なものに思えてきて、15日になってお値段半額とかでも内容量が少なく感じて、手にとって迷って戻して。
高級路線への転向なのか、材料費の高騰なのか、消費増税とか経済政策のせいなのか。どれなんだろうね。
段々、面白くなってきてる。3話はハカセ(六角さん)の握手会ループのシーンが良かったです、ツボでした、ちょっと好きになっちゃいそう。デイトレーダーでお金もってそうだし!!!!あの生活ちょっとしたいわ。
愛子が「スルースキルって何なの?」と疑問をぶつけるシーンも好き。
うちの子は、愛子とパパと大地の家庭での場面を「いい!」と推してました。
「武道館、ふつうに面白いよね!」と。
なんだかんだ言っても、うちの子の周りの中3受験生たちは結構見てる率が高いそう。女子だけでなく
「受験勉強の嫌さを可愛い女の子で癒されたいんだ」と男子達も視聴してるそうです。
「あら、うれしいわ。これからも、うちの佳林ちゃん(愛子)達をよろしくお願いします。」と私、つい口走り
「どういう立ち位置なの!」と、あきれられましたけども。ここ大分県はテレビ局が少なく、ケーブルテレビ等に加入している家庭が多数派なのです。テレビに出演することの重要さを実感しているわ。
そんな訳で武道館第3話はフジテレビ武道館ホームページから、第4話のオンエアちょい前まで視聴できるので、まだ見ていない人は是非、見に行ってくださいね。
もし、1・2話見て、面白くないかも・・・って止めちゃった人がいたら騙されたと思って3話を見て欲しいです。毎回少しずつ面白さが増してます。
きらびやかさが無いセットや演出が好きです。かえって落ち着いて見られる。
*******
書きそびれていた武道館2話の感想も追加するわ。
早見あかりちゃんの演技を初めて見まして、「ラーメン大好き小泉さん」は見ていないけど、どんなドラマでどんな演技を早見さんが見せたいのか想像できて、女優転向の選択に間違いはなかったんだろう。と思いました。
小出くんは何故おしゃれな服装をいつもいつもストールで台無しにしてしまうのか気になりすぎるわ。
来週も楽しみ。はっ、もしや製作陣の術中にはまってる?
午後、夫を伴い確定申告に行きました。終わって安心。
午前中は、市町村が未納の税金の代わりに差押した物品を売る、公売会に行った。
会場に入るのに行列で、参加者票みたいな紙に記入させられた。
今思えば、ここで帰ってもよかった。
中に入ったら更なる人で、黒山の人だかりで、テレビ局のカメラクルーも大量。
オークションの品物は玉石混交。200点の中で自分が興味があるのは30点くらい。
事前に出品項目が発表されているも、実際の品物は現地で見て初めて分かるシステム。
私、ひそかにワンダーコアが欲しくて、落札標準価格4000円。これに入札用紙の束が出来てて、ああ無理だろうな・・・とは思った。
8000円で落札でしたよ。近くのベスト電器で税抜き価格だけど7800円で売ってるのに。
何故、ふつうにお店を儲けさせてあげないんだい?落札できっこないや。
地元デパートの1000円分商品券、900円スタート。
1600円で落札される。
どうなっているの?(ぶるぶる)
こ、ここで日本人による爆買いが行われているの?
オークションで競り落とす快感を味わいたい人達が混ざっているのかな?
ここでは勝負できない、この舞台は目指さないと社会勉強になった。
アンパンマンのすべり台1000円スタートをめぐる戦いも地味に行われて、落札できなかった人達が悔しがってたけど、アンパンマンのすべり台も差し押さえられる状況を考えて複雑に思った。落札価格は3000円。
「帰りに若夫婦が10円差で落札できなかったと悔しがりながら歩いていた」と、うちの子に話したら「可哀想、年寄りたちが子育て世代に譲ってあげたらいいのに!」と言っておりまして、「いや、行ったものの諦めて会場に入らず帰宅が、ちゃんとした若夫婦の在り方だったんだよ。。。入口に停めて入ったベビーカー盗まれたら大損害だよ。」
あの申込表は、万が一会場でテロが起きたときの安否確認に使われそうなレベルで来場者が多かった。
アンパンマンのすべり台は密林で同じものの新品が6790円で売ってる。
こっちの方が良いと思うんだけどな。製品保障もあるだろうし、リコールとかになったら販売した会社が教えてくれるだろうし。
なんて考える私はオークション向きの性格じゃないんだわ。
スーパーで食材買った後で。文春あれは男性の雑誌よね。購入しにくいわ。朝井先生いつもありがとう。もう一度、銀行の窓口で読んどくね。
最近、金澤朋子ちゃんのブログに付いた1000件以上のコメントを何日かかけて全部読んだりしているわ。いろんな人のいろんな人生を垣間見るような思い。少し似ていても同じ人生は全然無いんだと。中にはJUICE=JUICEを知らなかったけど朋子ちゃんの告白で関心を持った人も居るみたいで。
朋子ちゃんが悩みながらでも、やっぱり働いている姿は沢山の人の励みになるんじゃないかしらね。
涙ぐんでくださるファンに申し訳なさを感じているようだけど、朋子ちゃんの気持ちもファンの人の気持ちも両方、分かるわーって心境よ。
ファンの人は泣きたい気分だったのよ、涙ながさせてあげてください。年を重ねるごとに泣きたくても泣けなくもなってくるし。
ファンってのは、いつの間にか応援してる芸能人に自らの人生を重ねがちな生き物なんです。
きっと深い意味は無いです。
なんか、ありがとう。って思ってくれれば充分でございます。
時々、弱ってるところを見せてくれるようになって、かえって安心している私もいます。得体の知れない不安に駆られる事は無くなったわ。
どなたかのコメントを見て、ああ私も同じ事考えてたって思ったのが、「もうこれ以上メンバー抜けたり変わったら、もうそれはJUICE=JUICEでは無いよね」って。
メンバーを応援するのは止めないけど、自分の年齢的にも、一生で最後に好きになるアイドルかもしれないなって。
迷惑なんて、ほかのメンバーへの負担が・・・なんて思わないで、たとえ燃え尽きても歌手を上回る目標が出来るまでは居るだけでもいいから居てほしいなと思います(かりんちゃんみたいな事、言ってるけど)
だって、プロ野球界には「終身名誉監督」なんて謎な肩書きで喜んで、練習見てるだけで、さも「働いてます」って、大きな顔してる爺だっているのよ。
今の若者は謙虚すぎるぐらいだわ。
たまに交代でブログとか休んでもいいし、10行以内で構わないからね。本当にメンバーの写真とかペットの写真でも良いからね。3連休なのに毎日ブログ律儀に更新してもらって嬉しいけど申し訳なくも思うの。いつ休むんだって。
「今日、朋子いなくてすみません」は誰か一人言ってくれれば良いから、複数で言うと重いかも。何なら言わなくても良いし。変な話だけど、地方に住んでいる私にとってはデビュー以来、今が一番JUICE=JUICEが見られて楽しい時期だったりで不思議な感覚よね。いつも嵐くらい、テレビで佳林ちゃんが見れたら良いのにな、と願う。
読みながらシンパシーとか文才を感じるコメントを見つけると、その人のブログに飛んだりもするけど、7割強くらいはアメブロを開設しているだけの人で。どうやらJUICE=JUICEにコメントする為だけにアメーバブログ作ってるらしいの。
みんな、すごい愛されてるわ。
JUICE=JUICEが歌った回を繰り返し見る。かりんちゃん、歌もダンスも良かったわ。
改めて、かなともちゃんは本番に強い人だわ。私心がなくて自然体で臨めるんでしょうね。そう思う。
足跡残したわ。
若手の3人を、ハロプロ以外の芸能人の居るトークの場所に送り込む必要性を、少し感じるわ。MCには正解は無くて、誰か傷つけるような事しなければ何でも有りなのよ。
もうちょっと積極的に攻めていいかもしれない。
それもこれも若い女子の今を生きている見本なのよ。
特に何か新しいライブ感のあるトークが良いんだと思う。
当たり障りの無いこと話して全方位に好感を得るのなんて無理だし、出来たとしても面白くないかと。
鈴木奈々ちゃんは「生が良い」って言い張る有吉に「私はコンドーム使ってくれる男性じゃないとしない」と言い切ったのね。有吉さん、たじたじでしたけどね。そこから仕事が目に見えて増えたと思う。カメラ回ってても引かずに、20代前半の女子でバシッと言い切ってくれる人が出てきたんだと、感激したわ。
記憶に新しいところだとMUSICFAIRの時の岡井ちゃんが
「お金の話、親と普段からしとくべきだった・・・。課金ゲームに相当使われた」と語り世良さんが「考えられない・・・」って言ってくれて話題になってたわ。
岡井ちゃんの魅力は、気取らなくて、誰が相手でも構えない、あと多分だけど失敗してもちょっと反省したら後は気にしない性格なんだろうな。
********
ここ数年の少女マンガ付録豪華問題の弊害な事案が起きてしまったわ。
なかよし の 回収対象ネイル付録、使い切って無かったら、うちにある。
月と星のケースで抜群に可愛かったのよね。
ホルムアルデヒドが基準より多目、そうか。中国じゃなくて日本で品質検査すべきだったんじゃ?なんとか国産製品を儲けさせられないものだろうか?
あの号以来、久々に、なかよし買ったわ。連載まんがが前より面白くなっていたわ。JUICE=JUICEの連載、30回目で終わって寂しいなあ。どこかで終わる日が来るなんて思ってなくて、突然で寂しいなあ。
女性ファンとして出来る事かなと思い、購入した月は必ずアンケート懸賞葉書を出すが、未だ当選せず。
なかよしっ子達の読者層の厚さを感じる。
なかよしっ子の皆さん、録画でもネット配信でも構いませんので是非ドラマ「武道館」見てあげてください。土曜、夜11時40分からよ。
スカパーは水曜、夜9時からよ。
フジテレビのサイトで見られる武道館の予告は30秒バージョンですよ!奥様!
多分、ドラマ本編で流れた次週予告より長くってよ。
見るべし、ですわ。
取り急ぎ。ドラマの感想はまた後ほど。
軽井沢バス事故に思うけど、私、スキー経験ゼロです。でも他人事に思えない。
去年、中古マンション買って、営業マンの勧める火災保険に入ったけど、保障金額が少なくて解約した。
解約料金が3000円かかった。「厳密に言うとクーリングオフに、あと数時間で間に合わなかった」とF火災談。
不動産屋ネットから加入する保険で、F火災に行く必要もなければF火災の社員に会う必要もない。
不動産屋の社員を信頼して保険に入ったが、不動産屋の社員が解約処理をサボった為に起きた事態だ。
夫の貯金通帳から、向こう10年分の保険料が引き落とされたことで発覚した。
以降、直接F火災に私が足を運び解約の旨を申し出たのだが、どうもF火災の支店のパソコンから解約が出来ないらしく、F火災社員が不動産屋に行ったようだ。
まさに商品の裏側だな。ネットで安価な商品には裏があると思い知らされた。
誰かを信頼して、その誰かに商品を頼むのは危険。
その商品を売ってる会社に直に赴くのがトラブル回避に重要。
これ目先の何千円かの金の問題じゃなくね?
F火災で最後に「不動産屋社員はクーリングオフについて何も説明しなかったが、有りなのかしら?」と尋ねると、
F火災社員は2,3分悩むそぶりで言い難そうに
「保険の内容については説明義務があるが、クーリングオフや保険パンフレットをどこまで丁寧にしっかり行うかは代理店(不動産屋)によるところが大きい」
と語った。
九州住み主婦の身に、ちょうど軽井沢バス事故の頃、起きた事件。地味だけど。
うちの子に「被害者になった若者の親が、私みたいな人だったら、どうだったんだろ?って。ほらYOUが出かける時、
『誰と会うの、どこで待ち合わせて、結局どこ行くの?ふーん、お店ちゃんと開いてるの?休みじゃない大丈夫?』
『非常口!非常口の確認』って言うじゃない?ああ、でもこういう母親はうざったがられるんだよなあ。
だから、被害者の皆さんは、同居でも離れていても、普段から親の信頼厚いしっかり者の傾向が高かったのかも。
それが裏目に出てしまったんじゃないかなあ?
よるバス乗って、朝着いて昼間スキー滑って、また夜バス乗って帰ってくるって、めっちゃ体、丈夫じゃん!この先バリバリ活躍するはずだった人達よ。若い子達がこんなにいっぱい居なくなるなんて何てことするんだよ・・・。
事故による日本の損失は計り知れないと思う。」
と話し、「じゃあ、どうすれば よかったんだろうね?」と問われ、
「ネットだけで申し込みできても、ネットで申し込んでOK!はアカン。会社に電話はしてみる。
でも、旅行会社の中の人に会わないままは危険よね。
直接、旅行会社に赴く。グループで申し込むなら、2.3人で行って、社内でちゃんと話し聞いて、申込書とか書くものを書く。
なんだろうね。」
と、語ったんですが、私の保険契約にもブーメランの如く。契約、申し込み難しい。