アーカイブ | 3月 2019

高校生のママ最後の日

高校生のママ最後の日です、そして今月だけでも小中高校生の自殺する若者が多すぎるように思えて心を痛めています。若者たち何とか死なないで欲しい、学校や部活は逃げたり辞めたり、家族の虐待暴力に悩んでる人は児童相談所とか警察に保護を求めてください。

来月から私の子供は大学生になるんですが、私の身内からお祝いとか貰ったのですが、若いころの私は自分の事を家族に恵まれず育ってきたと思っておりました、実は今もその気持ちは変わっていなくて、せんだって私の親から電話がかかったんですが、なれなれしく話す親に対して、私はお腹が痛くなるし、言葉が言語に日本語にならないんです、喋れなかったんです。結局、電話は切ったんですけどね。

自分でも驚いたんです、私はいい年した大人なのに、自分が思う以上に親がストレスだったんだって。

大人でもこうなんだから若者は相当大変なんだろうなと思います。

若かりし日の私は、親と仲良くは諦めて、20代の若くて可愛いうちに結婚して、新しい家族をつくろうかなと考えて、あれから大体20年が経ったよ。若くて可愛いうちと言うと語弊があるかもですが、人生で見た目がピークの数年のうちに自分に声をかけてきた殿方から選びました。

夫ができて、うちの子が産まれて、どこかで産まれた猫もうちに来た。みんな可愛くて良かった。(ところで子供と猫を死なせないのは大変で、最初の子猫が死んでしまいました、、忘れることはなくてずっと寂しさは抱え続けるのだろうと思います)

 

だって死んだって幸せかどうか分からないじゃないですか?私、麻酔ですごい悪夢みた(20人のうち一人いるらしい)人なんです。悪夢の世界はぐるぐる回ってるし書けないレベルです!

だから別の場所を探したり作ったりすると良いんじゃないかな?と思うんです。

 

なんかとっ散らかってるけどこれでおしまい。

 

 

 

anan vs kiss

 

我が家では、「書店で店員さんに出てるかどうか聞くのどちらが恥ずかしいか?」問題が生じてる。私は大人マンガ雑誌キスが駄目で、うちの子はオシャレ系雑誌アンアン。

お互い別の雑誌は平気で聞けるんですけどね!

アンアンはいつの間に500円超える雑誌になってしまったの?高くて買えない。

けれど人物の写真撮るの上手だわ、

この間ビビ入手したけど、うちの植村あかりちゃん( juice=juice)はもっと可愛いと思うんだけどなあ?と思って、この現象は他のモデルさんたちも同じなんでは?この人もこの人も本来もっと綺麗なのでは?な雰囲気の写真が多くてリピートは無かな今のところ、と思い至った。

kissは九州では一日遅れでないと手に入らなくなりました。災害の影響だそうですが、一方で東京大阪は一日早く手に入るようで、ここまで差がついてしまうと、好きな漫画が単行本になったら買えばいいや。の心境です。

ベッド 忙しさに忙殺中

うちの子が春に独立いたすの。 大学の寮に二度も申し込んだのに、当たらなくて仕方なく賃貸を借りることになったり

バタバタ部屋を決めた次の日、電気屋さんで家電を配送する手配をしたら、インターネットでまとめ買い家電セットとかレンタル家電セットが売っていて。

「はあっ、もう冷蔵庫と洗濯機を注文した身動き取れない!」となりまして。この手のセットには必ず冷蔵庫洗濯機入ってくるのよね、たいていハイアール製が。

ただ、レンタル家電は洗濯機がベランダ置きで故障した場合、修理費求めませんが洗濯機は回収します、代替品は置きません、って書いてる業者もあって、

実質上の、ベランダで使いたい人お断り宣言か!軽く驚く。

私は高いのを買ってしまった。とクヨクヨしたけど、夫はレンタルやプチプラでなく自分がいいと考えた家電を持たせたい派だった、結果これで良し。当然5年間保証は付けました。

 

今はベッドを探してまして、例えば同じ製品でも、密林の中だけでも会社によって価格が違ったり、イーグルス系はもっと安かったり、はあああああっ!と混乱して、「なんか知らん会社より同じ値段なら地元のお店がいいなって思って」と地元の家具やさんに問い合わせをしたら「正直ネットが一番安いですよ」な「そうなんですか」な現実的な話になって、電話の向こうの人に、子供の性別を聞かれたので「あの、ところで男性か女性かでベッドの使い方って違うんですか?」聞く私、「いや、そこ知っとかないと失礼かなと思いまして」店員さん。「そんなことないですよ♪」な私は、何かが物凄く、よこしまな人物なんだと思います。

 

大学の寮が当たらない問題、当選落選の理由は教えられません、寮の競争倍率が非公表なのは闇が深い気がします、

大学の入学案内には、女子寮に住む○○さんの一日、男子寮に住む○○君の一日と毎年紹介されてるのね。あの人たちは選ばれし人たちだったのか。

我が家は寮に入れるイメージを持って地方から受験して多大な出費です、夫は「何が幸いするか分からないよ」と私を責めなかったけれど。

入寮を希望する学生に対して寮の収容人数が圧倒的に足りてないが、それは黙っている、そういう状態。

 

ちなみにですが福岡早良区の某私大は大学説明会に来たお兄さんに聞いてみたら「うちは希望すれば入れます、授業のコマ数が減る3年生とかで寮を出て二つ位先の駅周辺で一人暮らしを始める人が多いです」と言ってました。

(地元に大学説明会に来ない大学を選んだのは私どもなんだけどね)、あの大学説明会も説明会に来た人が大学の印象の多くの部分を決めてしまう、重要なミッションだと思うの。

 

 

吃音について思う:喋って伝わるなら伝わるまで伝えれば良いだけじゃね?な夕方

日本人の100人に一人の割合で居て、言葉がうまく発せない、どもる等の人を吃音と言うそうです。

でも吃音って何を持って吃音なんだろうね?

私自身は四六時中うまく話せません。な感じですし、だが声が大きいから吃音ではない、と、うちの子は言う。

私どもるし吃音だし、なんていう自称吃音の人も結構いるんじゃないかなあ?

さっき電話で話したある会社のお兄さんが、声が大きめで結構な早口で、出だしの言葉が二文字くらい重なるんですけど、彼は吃音でなくて、ただの勢いのある前のめりな人に分類されそう。

まあ、分かんなかったら、その場でさらっと聞き返したら確認にもなって便利じゃん!と思うの。

そもそも他人の事、「吃音なんですか?」なんて言わなくない?言う人がいたら、そのデリカシーの無さがむしろ問題な気がするのね。だからスルーしちゃてもいいんじゃないかしらね?

大きい声でいっぱいの量を喋って、「これで普通なんですよー」ってしてれば良しだし、なんか話分かんなくても意欲的(やる気があって)で元気か、意欲的で明るめな人に見せとけば良いんじゃないかなーなんて思ったんですけど、この想い伝わらないなーと思うのでブログにします。