前回から続きました。
私がこれは解せぬ!と思っているのは、不倫とかW不倫とか、二人とか三人と同時進行でに恋愛してみんな同じように愛しています、なんて抜かす人です。
恋愛相手はおひとり様ひとりまで厳守です、あれこれ欲しがっちゃいかん!一人を愛せない人は結局誰も愛せない!と強く語りたい。
誰の心にも何かの道徳的ポリスが居るとするならば、おそらく私の心には不倫警察が居るんでしょうけど、「お母さん、不倫警察はちっとも偉くないですよ!」「えっ、偉くないんですか?お母さんは不倫はしませんけども!」なんて会話を家庭内でしてきたんですけども。
そして不倫を憎み過ぎたあまり、「この人は逆に芸能人の不倫が大好物なんじゃないか?」など家庭内での誤解を招いたりする日々を送っていますが。
同性愛も同性婚も法律的にも社会の地位的にも認められていいはず、多様性があって、いろんな人がいた方がが日常は楽しい。子供のいない異性同士のカップルももっと生きやすくなります。
大阪の男性カップルが男の子の里親になる、みたいな話のように世の中がうまく回ればいいのに。
みんなが働けて失業率が低くて、暮らしに困らない所得があれば出生率は上がるはずなんです。
思わぬところで妊娠してしまった人も、休学して出産して戻ってきたり、どうしても育てられそうにならなかったら養子縁組で子供が欲しいけれどもいないカップルに託す、みたいに世の中が回っていけばいいのにな。