アーカイブ | 6月 2018

第1015回 mini totoB組を当てました

遂に当てたわ!ワールドカップのサッカーくじ 4年越しの悲願(大げさ)ですのよ。

mini totoとは指定された5試合の試合結果を勝ち負け引き分けからマークシートで選ぶサッカーくじね。実は2万円越えの配当が来ると思っていたので配当すくな!って地味にショック。

同時発売のA組の方は5万越えでしたのよ!配当が!

mini totoはマークシートにマークし放題、個数制限なし でして、

理論的には A組全てにマークしてでも当選した金額の方が、B組の当選金額(17000に届かず)より高額だったのね。

(実際にはマークシートで全部買いなんて誰もしないでしょうけど)もっと凄いの期待してたからね、拍子抜けよね。

この次の1017回はコロンビアVS日本の第一戦目にコロンビア勝利予想をしてtotoが初戦で終わりまして、ミニトト900円とトトゴール800円が紙屑となりまして、反省したんです。

そりゃお金欲しくて買ってるんですけど、嬉々として日本の敗戦を予想したくじを買うから、こういう結果になるんだと。

13試合もあるtotoだと日本はいるの仕方ないけど、それ以外は日本は避けようと思って今回の1018回ミニトトA組は日本がセネガルに負けるくじ買いたくなくて回避したのですが。

買わなくて良かった!デンマークの引き分けもアルゼンチンの敗北も外した。

開始3分で退場になったり、ハンドで相手にPK与えて同点になったり、予測するの難しいわね。勘のいい人はお気づきでしょうが私の1018回のトトもう何一つ外せない状況よ。ヒュルルルルー(風の音)

 

冒頭の2万越えの配当を予測した理由は、ドイツの敗北ブラジル引き分けをマーク割合が9%10%だったから高配当が来るかと。この二つをマークした人は片方でなく、確実にどっちにもマークしてたんじゃないかしら?だから配当が上がらないと。

アルゼンチンの大敗に、メッシの一人スターシステムに無理があるんじゃないかなあと感じたわ。

ところでペルーのユニホーム超おしゃれじゃないですか?レトロなんだけど、小さいゴールドのラインが入ってて、可愛いなーって思うのよ。

「モロッコの監督とか、素肌に白シャツ来てボタン2個開けてるとか、自分の事カッコいいって思ってるに違いない!」と偏見に満ちた意見を、夫に発表したらめっちゃウケた。

モロッコもペルーも良いチームだと思うんだけど、惜しかったよねー。組合せの抽選会が実質、初戦なんじゃないかしらね?

今思うと抽選箱から引かれなくて最後に残った日本は一番いいのが当たったように思う。

穴見陽一議員(自民党 大分1区 当選3回)の野次と 大分市の現状。

穴見陽一議員の 心無いヤジについて、大分1区である大分市の現状です。

大分市は大分県の県庁所在地で人口40万人越えの中核市です。来年ラグビーのW杯が来ます。

喫煙者に優しい町で市内中心部には指定喫煙所がたくさんあります。街はあちこちタバコ臭いです。

(指定喫煙所って何?と聞かれたら、歩道の一角にいきなり銀色の大きな灰皿があり指定喫煙所と看板が立ててある。)

タバコ吸う人は他に歩行者がいてもお構いなしで、堂々とタバコを吸います。だから大分市は、ほぼ町中タバコの煙にあふれています。

大分駅の駐輪場の男性職員も、駐輪場自体が禁煙区域であるにもかかわらず、昼間に駐輪場の横の道路でタバコを吸ってる。夜8時頃に駐輪場の中でタバコ吸いながら談笑していましたし。(実は一度、市に苦情の電話を入れたが改善されない、腹が立つから、せっせと県内他市にふるさと納税しています)

それが許されてるから駅駐輪場の近くで、他の人もしょっちゅうタバコ吸ってる。

 

タバコはあくまで好きな人は好きなだけの趣味の品物。タバコの煙がただ苦手な人、病気でタバコの煙に不安を感じる人に、社会の方が寄り添うべきだと思います。公の場所ではタバコは我慢して下さい。

 

これを読んで、私はタバコ吸わないと体の調子が悪くなる!頭が冴えない!等、反論が思い浮かんだ人、いますか?

もし貴方がそうであるなら、反論したくなったならタバコの依存症に近い状態だと思います。内科に行って禁煙の治療を始めることをおすすめします。

「喫煙者を必要以上に差別されるべきではない」と弁明している穴見陽一議員ご本人が喫煙者なのでしょう、おそらくは。自分が世の中に虐げられていると考え被害感情からの咄嗟の一言だったのでは?と思いました。

 

*************

2002年サッカーW杯の時より大分市中心部は確実に空気が悪くなりました。指定喫煙所(はなから歩道の上)でタバコを吸う人は我慢できなくて、隙あらば他の歩道でも歩きたばこする勢力を生み出しました。

全国的な流れに逆行して大分市は喫煙者が多いはずです、、、。穴見陽一議員はファミリーレストラン ジョイフルの代表取締役でもあり大分では無敵だったんでしょうけど、長谷川一男さんへの発言はありえませんし、酷過ぎる。

*************

長谷川一男さんに届くか分からないけれど、長谷川さんのインタビュー記事をいくつか拝読しました。普通にしているけど長谷川さん伝記になっても良いような人では?と思ったし、長谷川さんの様な人に合わせた暮らしやすい世の中じゃないといけないと思うんです。

最近、高校生くらいの若者がよく 「役に立つ人になりたい」 って言いがちだと思うんですけど、嫌がらせや意地悪しない限りどこかで役に立ってるんじゃないかしら?と思うのです

*************

ラグビーW杯準決勝で大分のチケット申し込みたいけど、空気が悪いの苦手ですって人は、大分駅から無料のシャトルバスが出るから乗ってすぐ会場に行ってしまうのもありですし、別府駅からの無料バスもでるはずので最初から別府に前泊するのも有りだと思います。

 

大分市はコンビニ(セブンイレブン、ローソン、ファミマ)の入り口にも9割方灰皿があります。いろんな店の前に灰皿があるんです。アレルギーを持っている人は歩くのに油断が出来ない町だと思います、気を付けて下さい。

 

私は大分より便利でもっと空気の良い町に、いつかは住みたいと思っています。

 

 

 

 

物覚えが悪いのか、物忘れがひどいのか

もう自分でも分からなくなってきた。

前にうちの子が、制服着て鞄もって出発したら、学校行ってなくて、担任から電話かかってきたのが、私の中でトラウマで。

今日は学校に行きたくないそうで、担任の携帯に電話するもつながらず、事務室に電話する。

一生懸命、経緯を説明するがなかなか伝わらない。「今日は休むって事でしょうか?」と聞かれたから「もし、登校出来たら担任の先生に逢えますから、それで良いですよね?」と事務の若い男性に伝えた、

親としては我が子に登校して欲しいが現状そうなってない、担任が受け持ちの生徒が途中で事故でもあってたら大変だと心配してたらどうしよう、って気持ちは何とか伝わらないものか。

その人の気持ちはその人にしかわからないって事なのかな。これ。

最近は事務室の人の名前を聞くようにしている。おそらく高校生活は事務室に入ることなく終わるのだろうが、頭の中で事務室を想像して何人かの事務員が働いてる。

電話を切った後で思う。そういえば今時はラインで友達に欠席を伝言すると。言ってたっけ?

私ラインしないからなあ、この先も一生しないと思う。

今の子はラインで欠席を伝言、と。でも、これ信用できるの?

一日中、来なかったら本当だったってなるのかな?

なりすましとか偽物もあるよね?なんか心配なシステムだな。