クリーニングトラブル 其の壱

8年くらい着てる 夏の一張羅の スカートをシーズン終了にて クリーニングに出したら 布地が破れて 帰ってきたんです。

ショックでねー。

今朝「破れてしまいました」と現物を持ってお店へ。

お店から工場へ

連絡待つも音沙汰なし。お店に電話したら、工場の電話番号と社長さんの名前を教えてもらう。

社長さんの言い分。

素材の縦糸か横糸に綿が入っています。ほんの小さな虫食いがあったか、起ころうとしていたのではないか。工場の作業で破れた破れ方ではないです。合成繊維は虫が食いませんが。これは虫食いと思われます。

ハイパーまるの言い分

その話は信じましょう。でも仮に私がクリーニングに頼まず、このまま虫に喰われていたとして、こんなに大きく破れなかったはずと感じています。もしも、そのままの状態で返してもらえないならば、クリーニングをせずにお店にスカートを戻して欲しかったです。 お気に入りだったので!

社長の言い分  クリーニング前の段階では極めて分かりにくかったのです・・・・。

ハイパーまるの言い分  では、質問を変えます。私がスカートを、明日、購入ブランドの入っているデパートに行って、とにかく修理を依頼します。その修理費用は出してもらえますか?

社長の言い分  はい、私たちはクリーニング業界の保険に入っておりますので、保険の範囲で賠償する事ならば可能です。  あくまで保険の範囲で、です。

ハイパーまるの言い分  仕方の無い不幸だということで。保険の範囲の支払いで構わないので、保険適用の方向で。  とにかく明日、スカート取りに行って、その足でデパートに持って行きます。

☆☆

今日はここまで。    つづく。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です