うちの子の部屋のタオルケットを洗おうとしたら、3DSの充電台が出て来た。
うちの子には夫も私も3DSを買い与えていない。
さて、3DSは今までの貯金をはたいて買ったのか?そんなにお金もってないんじゃないか? おばあちゃんたちに買ってもらったのか?考えるも答えの出ない私達夫婦。
夕方、うちの子に聞いたら「K君がくれた」だそうで、「は?」
「『寮の持ち物検査があるから預かって』と頼まれたんだけど。返しそびれて春休みになって新学期になったら『春休み中にNEW3DS買ったから、その充電台は君にあげるよ』って。」
「充電台だけあっても何にも使えないでしょうに!」
「うん。だから昨日、枕にしてみたら、よく眠れたんだけど、なんか朝起きたら首の感じが変だったんだよね・・・」
充電用プラスチックの黒い物体が枕ですと!どうしよう・・・2000年生まれはアホばっかりなの?・・・どうしよう・・・。
「ってか、めっちゃ不要じゃん!」
「k君は、うたプリが流行っているのを知って『俺もプリンスになったらモテる』と思って、プリンスになるべく、今みんなに要らないものをあげているよ。」
ツッコミどころが多すぎます。
Aちゃんは「私、ハンカチもらった」
Y嬢は「鉛筆と消しゴムと鉛筆キャップもらった」
J君は「俺、3DSもらった」
うちの子「J君、充電台持ってるからあげる!」
「もう、充電台は買いに行ったから要らないよ。君が持っているって知ってたら、君からもらいたかったよ・・・」と語るJ君。
「なんか3DS買ったら負けな気がする。どうぶつの森wiiU出して!任天堂!
K君、誰の事どう思ってるのか分かりすぎ!J君に3DSで、あなたに充電台って!
同じ人にプレゼントしなよ!そんなだからモテないんだよ!おかげで我が家大事件だよ!」
吠える私。そんな昨日の出来事。うちの子も3DS自分で買ってまでは要らないそうだ。
つづく かもしれない。