トイレの太郎さん

こどもが 学校から 持って帰ってきた話題。       ある小学校の男子児童の間で、

「トイレの花子さんはいるのに、トイレ怪談の男性版が無いのはおかしいし、可哀想だと思う。」

どこが可哀想なのか?は置いておいて続きます。

「では、自分たちで作ろうではないか!」

「そうしよう!」

「トイレの太郎さんにしようよ!」

そして、完成した怪談。

↓ 

 <夜中の2時に2階の男子トイレの個室をノックするとトイレの太郎さんが出る>

さらにこの怪談を下級生たちに広めた結果、トイレに行くのを怖がる一年生が出てきて、トイレの太郎さんを考案した男子児童たちは校長室に呼び出しをうけたのだそうです。

ハイパーまる  は言いました。   「一体その話のどこが怖いんだい?

そもそも夜中の2時に学校になんて行かないし!

口裂け女が怖いってのは分かるわよ。マスクを外したら口が凄い勢いで裂けてるんでしょ?

確かに遭ったら怖い。

トイレの2番目に太郎さんが居るだけの話の何が怖いの?」

こども曰く「お母さん、トイレの太郎さんは和式トイレの便器の中からいきなり手を出してくるの!」

ハイパーまる   「えーっ。和式トイレの便器の中から、手を出してくるって、トイレの太郎さんが可哀想すぎるじゃない!

もし自分がトイレの太郎さんだったら絶対に嫌でしょ?便器の中にずっと居るなんて。もうちょっと何か考えてあげられないの?手洗い場の中から出てくるとか。個室の中にただ立ってるとかさ。そんな、なんだかよく分からない話よりさ、トイレの個室から校長が出てきて

『君たちは何時まで学校にいるんだー。そんなに学校が好きなら、今から漢字の書き取り50枚!全部終わるまで帰らせないぞ!』

って、どうよ?算数ドリル20ページにしてもいいよ!  こっちの方が絶対怖いと思うんだよね。」

こども   「怖い!そっちの方が怖いよー。」

ハイパーまる   「まあ、世の中って生きてる人間のほうがたいていは怖いのよ。」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です