juice=juice special code 2 大分公演 感想 その1

間違いなく2015年で一番良い一日でした。すっごく良かった。

初めて聞いた「初恋サイダー」が、よかった。かなともちゃんの歌いだしの部分からグッと惹きつけられる。一瞬、風が通ったようにスッと静寂が走って空気が清らかになるような気がした。もう誰のパートも何もかも最高すぎて、何かに収録して欲しい、って言うよりシングルカットしてもいいレベルだと思いました。さゆきちゃんの目指す筆遣いのような声もやっとイメージ掴めた、私の中で。

昼のかなともちゃんのタオル回しがえらく格好良くて現代芸術の領域に達してるようで無心で見とれました、ええ、凄かった。オリンピック級の速さとキレと美しさ人間の身体能力の素晴らしさに触れた思い。加速付き過ぎていませんか?語弊があるかもしれませんが手を抜いて大丈夫。5人だから無問題よ。

前回の大分公演で見てきたより、初々しさが抜け切ってベテラン感すごくなってた。次々に後輩がデビューしたものね、よく考えたら否が応でもそうなるわよね。
特にトークにおける熟練感。即興であれだけ面白かったら何も不安は無いよ!

あかりちゃん、あなたが見たのは アライグマ!多分。すっごい可愛いけど凶暴な性格で、大分県の山では増えすぎて食物を荒らし駆除対象になった外来種(アメリカ生息)の生き物です。90年代ごろ可愛さゆえにペットショップに流通して、それが何かの理由で逃げ出したり捨てられたりして、現在では愛玩動物から害獣へとイメージが変わりつつある動物です。災難ですよね。昔、流行したのよ。

「佳林ちゃんは いつ遊んでいるのか?」その疑問は私も持っていまして、最近ハロステ見てないけど、「ダンス部、止めても大丈夫よ?学生でもあるんだし、私がいないとJUICE=JUICEから誰も居なくなるし、って思ってるんじゃないかしら?この先、おそらく歌とダンスだったら、歌に重点を置いていくグループになるでしょうから無理して頑張り過ぎなくても大丈夫よ」って伝えたい、言えないけど。
佳林ちゃんの歌の表現が好きだし、ダンスも歌の解釈に深みを加えていると思うんです。かりんちゃんのダンスはかりんちゃんの歌があってのダンスだと思うんです。細かなステップとか行き届いた指先の表情とかも。歌が一緒の方がもっと力を増すと思うんですよね。

つづく

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です