アルコープがある。廊下における各戸の専用スペース。自転車や大きなコンテナ(ニオイノ漏れないゴミ箱)や台車を置いている住民がいます。自転車は盗難が怖いから特にね、良いかもしれない。
前のマンションには無かった、廊下全部がマンションの共用部分でした。
管理人さんの朝の挨拶が地味にストレス。蚊の鳴くような声なの。ついに事件が、起きた。
私が自転車を出そうとして小さな悲鳴が!「うぐっ。ごぎっ。」
荷物をカゴに載せ駆けつける私。「今、何か言いませんでした?」
「何も言っていません。」管理人。談。
「本当に何も言いませんでしたか?」真顔で詰め寄る私。
「おはようございます。」って言いました。
何で無駄な嘘つくんだー?
「もうっ!『腕の骨。折れた!』かと思いましたよ」言い残し買い物に向かう。
夜、「大迷惑だよ、腕の骨折れたは言い間違いだよ、ぎっくり腰になったかと思ったんだよ!人騒がせな!地味にストレス!」と夫に語り、
「こっちは耳、悪いんだから、腹の底から声だせーっ。って言えば。 こっちが凄いデカイ声で挨拶する」
と言われ、人騒がせには共感してもらえたようで、話そのものは笑って聞いてた。次あったらどうしようかな?自然に任せよう。
******************
高い階に住んでるから、急いでエレベーターに走りくる住人を待ってあげたら、スマホでずっと大声で喋ってる。そういう人に限って、降りるとき馬鹿丁寧にお辞儀する。
罪滅ぼしなのか、イケテル私アピールなのか不明だけど、通算5回ほど被害にあったし、次からは どの人にも容赦なく扉を閉めようと思った。
傍若無人で危機管理意識が無いのが嫌だわ。急にエレベーターが止まったら、非常ボタンの向こうの人に、きちんと状況説明できないよね。
この話してたらうちの子(中3)は「私、この間おじいさんが居たけど、エレベーターのドア閉めてやったわ!すごく悲しそうな顔してたけど!」と言った。
「あなたは子供だから、それで良いです。子供をめぐるエレベーターの事件とか痴漢が多すぎるからね。
あきらめて、次のエレベーターに乗るのが紳士のマナーです。
俺は例外なんて無い。
可哀想だけど、そのお爺さんも今の社会を作った一人だから。
世の男性たちが、もっと今までの犯罪を恥ずべき事と糾弾すべきだったんだよ。」
と話した。
こんな私も前のマンションで一度だけ小学生女子に同乗拒否された経験がありまして、この話はまた次回。