もうすぐ今年が半分終わるのに、juice-juiceがテレビで歌ってるの一度も見れなくて淋しくて涙こぼれそう・・・どうなってるのかしら。ほろり。私の生きる希望なのに。
アニメとかドラマのタイアップは取れないのかしら?それだけでも心が浮上できそうなのになあ。
ハロステ見ながら、同じ会社のオーディションを受けて、
モーニング娘。に配属された人は当たり前のように初めてのツアーから武道館で、
それ以外のグループに配属された人は、武道館のステージに立つために220回ライブしましょう!とか
単独コンサートの話すら出なくて・・・佳林ちゃん。森戸ちゃん本人の努力のしようがないところで最初から格差が付いていて、モーニング娘。達が「頑張りましょうー!」的に盛り上がってる映像を、MCの仕事としてみなきゃならないってヘビーだわ。って思いました。
ある日、juice-juiceのファンになって、juice-juiceを見ているうちに、この会社はどうもモーニング娘。を優遇していると感じて悶々しがちの日々。そしたら、別グループ採用メンバーうたちゃん脱退を知り・・・・。
モーニング娘。希望の人を別グループに起用の際は、モーニング娘。menberより多少の好待遇を準備して然るべきの筈ですが、正直そこが足りて無い?と疑問が湧きます。
違うグループになっちゃったけど、いっぱい幸せな思いが出来て結果かえって良かったと思わせないといけない。(うたちゃんのブログ初めて読んで驚いた、文章が大人っぽい30代女性のような雰囲気。やたら、みんな大好き が多用されるのは別れの予感フラグだったのでしょうか。)
220回のライブに関して今、考えるのはJUICE=JUICEのアイドルからの脱却を図っているのかなと、ボーカルグループとかコーラスグループとか。ゴスペラーズさん達のような。健全で素晴らしい。
でも喉が悪くなってしまったり、声が枯れて変わってしまったら、取り返しがつかないから担当するスタッフの皆さんに細心の注意を常にかけて頂きたいのです。体調が悪い日はお休みする勇気を。
仕事の予定をバリバリ入れて、高校生メンバー達に「忙しいよね?大学への進学は無理だよね?」と誘導しないで欲しい。2014年、18歳の50%以上が大学生になりました。高専・短大・専門学校を含めると高校3年生の進学率は82%です。メンバーが進学を望むときはサポートして下さい。特に一人っ子の親は、大学進学を望むケースが多々あります。
看板グループ、モーニング娘。になると、どこかでアイドルの時間の終わりを決めて辞めなければいけない。モーニング娘。の器の中では輝けたけれど、器が外れると仕事少ないのが、現状の問題点であるかと思います。
きっと卒業制度のないグループの人は、違った勝負の仕方がある。