おだやかバレンタイン

今年のバレンタインは久しぶりに穏やかで素晴らしいバレンタインだった。
受験でバレンタインはお休みモードです。
今やバレンタインとは女子たちが手作り友チョコを繰り出しあい、女子力を競い合う恐ろしいイベントになりつつあるのよね。
沢山のママ達がつき合わされる季節でもあるのよ。虚しいよね、好きな男子に渡す目的のほうが、まだ頑張り甲斐があるってものよ?
お菓子会社に踊らされすぎじゃね?節分くらいの距離感が最適じゃないかしらね。

私は、小6のバレンタインで「もう来年は作りませんよ?自分で何とかしてくれ!ってゆーか、貰う日じゃね?」宣言したわ。
中学からは、貰うほうに回って、落ち着くところに落ち着いた感がある。

それから今年はバレンタインの市販チョコが、突然、高額なものに思えてきて、15日になってお値段半額とかでも内容量が少なく感じて、手にとって迷って戻して。
高級路線への転向なのか、材料費の高騰なのか、消費増税とか経済政策のせいなのか。どれなんだろうね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です