アーカイブ

あーりー。

此処のブログは非常にやる気とか無い主婦が、女性アイドルjuice=juice宮本佳林ちゃんに一目ぼれした日を境に、たまに更新する様になったんですね。

検索ロボットで間違えて来ちゃったであろう、貴方に読んでもらえるように、時々、いつかモテたい中学生K君たちの日常なども織り交ぜています。

いつもいつも佳林ちゃんを語っていますゆえ、本日は同僚の植村あかりちゃんについて語ってみよう!なのです。

昨今、女子アイドルは総グループ化に向かっているようで、どこかの場所でイベントを開催する際にはCDシングル一枚を購入(または予約)と引き換えに一回の握手券が付いてきます。

CD買ってくれた今日初めて会ったお客さんとも握手する、もう そういう業務内容なんですね。

アイドルは好きでなったけど・・・握手会は得意ではないアイドルも多いでしょう。そこは人見知りな面も含めて応援して欲しいなと思うのです。

1080円で握手一回って、労働の価値としては釣り合っているのか疑問に思い申し訳なくも思うのですが、握手会を開催しているからには賑わってる方が良さそうだから、アイドルに直接的に言葉で励ませる場所なのかな。って、考えることに落ち着きました。

しかしjuice=juiceのメンバーである「あーりー」こと 植村あかりちゃんは柔らかい笑顔で自然に握手してくれます。朝、目が覚めたら部屋のカーテン開けるくらいの自然さで!

もう半径150メートル圏内のコソ泥が、正しい心を取りもどすレベルだと思います!

顔が可愛いだけじゃなくってスタイル抜群です。りかちゃん人形よりも凄いよ!

そんなjuice=juiceですが大都市と周辺の都市を中心に、新曲リリース関連のトークショー(多分こっちは無料)と握手会等が始まったので、是非行ってみてください。

ちょっと幸せになれると思います。

 

 

「k君、チョコもらったって!」

「すごいよっ!誰にもらったの?」
「J君。」

「そっか・・・J君には、あなたも貰ったよね?今年のチョコは何?」
「手作りトリュフ。チョコが苦手なMちゃんの分だけマフィンを作ってて、そっちも美味しそうだった」

J君は学年で一番女子力が高いと噂される気が利いた人です。もしもJ君が女子だったら全男子がJ君に惚れるんじゃないか説もあるようで・・・。

あれは去年の2月。強歩大会の日に、「もう、歩きたくないーつかれたー」と嘆く、うちの子に、
J君が「じゃあ、おんぶしてあげる。」なんて事がありまして、
ななめ後ろの位置で生徒に交じって参加してる英語のB先生(20代。恋人募集中)が
「ああ、もうイライラする、なんか分かんないけど頭にくる。俺はなんでこんなに腹が立ってるんだろう・・・・」
と大いに嘆いていたそうで。

その時のB先生、想像して、めっちゃ笑ったけど少し涙も出た。
うちの子と、よその息子さんってば、先生にひどい事しすぎじゃ・・・。

今年のバレンタイン、うちの子に頼んで「ママンからだと言って渡しておくれ」とB先生にチョコを持って行ってもらった

B先生、あの日の償いは出来たでしょうか・・・(心の声)

「これ、お母さんから先生にです」とチョコを渡した時、
B先生は「ありがとう。今日、2個目!」と言ったから、「先生、他に誰からチョコ貰ったんですか?」と、問うと
「J君。」

ですってよ。

J君。全てにおいて、パねえ。(今風に)

偽物?

今日、午後3時半ごろ大分銀行大分駅前支店の横断歩道の前で、NHKのステッカーを貼った黒い大きなカメラを持った20代男性と、その仲間の20代男性の二人組で、横断歩道を青信号で渡る歩行者映像を、待ち構えて撮影していた。

私は「映りたくない派」の人間で、取り終わるまで待ってたんだけど、
NHKカメラを持った20代男性どもは カメラを止めないで、 どうぞどうぞ。って感じのジェスチャーをする。
横断歩道の途中で、信号が点滅して、それでもカメラを止めない。
私が車に撥ねられてミンチになるところを想像して、横断歩道を渡った。仕方なく。
程なくしてNHKカメラの男たちは去っていった。

この出来事から20分位して自分の感じるモヤモヤの正体が分かった。

私は、二人組の若い男性は「NHKの偽物」だと思ったんだ。
本物のNHKカメラクルーであれば撮影されるのが嫌そうな人を観察して、「撮っていませんよ。」ってアクションをするだろう。

もう10年くらい前の事だけど、冬にイルミネーションを見ていたら、若い女性がやってきて「夜のニュースで使う予定のイルミネーションの映像を撮っていて、お子さんの映像も織り込みたいのですが撮影してもよろしいですか?」と私に頼みに来た。
感じが良かったからOK出したよ。
私の中ではNHKのスタッフって、このくらい丁寧なイメージなのだ。

道を変更したことで事故に合わないように気を付けつつ、しばらく黒いカメラにステッカーを見たら、遠回りしよう。

他のテレビ局バージョンの、ステッカーも作ってるやもしれぬ。

俺らの気持ち

友チョコをもらった、うちの子。(バレンタイン当日を外すのがポイントらしい。)
喜んでその場で開けて食べていたら、近くの男子生徒たちに「目の前で食べないでくれ!欲しいのに誰からもチョコがもらえそうにない俺らの気持ちも考えてくれ!」と言われる。

あれ、この話、誰も悪くない。
食いしん坊に友チョコあげる人と、頂いたプレゼントはすぐ「わーい!開けてみるね」の人、目の前で食す事に異議あり!の人も、食べる事には異論ないのよね?
登場人物みんな良い人!優しい世界かも?

その頃、K君は「ベイベイ達、俺にチョコは無いのかい?」と周囲の女子の皆さんに、明るく話していたそうですが、特に何も起こらなかったようです。

「来たるべきバレンタインが来るうっ!」

お前さんは、どれだけバレンタイン来てほしいんだよ!
社会科教諭の「バレンタインはチョコ持ってきちゃダメですよ!」の訓示に、クラスのどの女子よりも、ガッカリなK君。

「昨日買ったんだ!メガネ男子はモテるって聞いたから!ジャーン!」と、伊達メガネ5個を披露してくれるK君。

「この中で、どれが一番似合ってる?」と周囲に問いかけたらば、

「あのさ、メガネ男子がモテるってのはね、メガネをはずしてみたら実はイケメンだったんだ!って分かる、ギャップがモテるんだよ! もともとからイケメンに限るんだよ!メガネの数がいくつあっても意味ないの!」と、女子生徒に、根本からの勘違いを正され

「そうだったのー。。。。。。」(しゅうんん)なK君に幸あれ。と思いました。

マンションのあれこれ

隣の家が玄関扉の横に、生ごみ入りの大きなゴミ袋を置いてる。
管理人さんに「管理会社に間に入って欲しいんです。廊下にゴミ置いてるって収集日じゃない日に、共用部分にゴミ出ししてるのと同じですよね」と言ったら
「いや奥さんのところは違いますが角部屋の住人で、収集日の前日からゴミを自分ちの前に置いてる人は多いですね。匂いはしますか?通行の障害になっていますか?」

「いや、もう美観を損ねています!」

住人の方の常識の問題なので・・・・。と、困惑されたから、

「貼り紙を出してください。と管理会社に言ってください」と管理人さんに依頼しました。

私には中層階以上に住みたいとか、猫か犬と暮らしたかったりで、今、条件にあうマンションを探してるんですが、見つかって我が家が引っ越した時には、現在のマンションは売りに出します。

中古マンション市場に出た、この部屋を見つけた購入希望者が内覧に来ました。しかし、
同じフロアの廊下にゴミを置いてる人がいます。さて、この部屋は売れるのでしょうか?

ちょっとだから・・・って玄関扉の横とか共用部分の廊下にゴミを出しがちな人に考え直して欲しいです。平日の昼や夜にも購入希望者は内見に来ますよ。

あなたのその癖は、マンション全体の資産価値をも下げていませんか?と。

軽い気持ちで始めてはいけないのだ

最近マリオカート目的でwiiuを買って、そうしたならば「どうぶつの森こもれび広場」なる無料ソフトを手に入れまして、最終的には現時点で一番新しい「飛び出せどうぶつの森」も挑戦したくなり、うちの子(中二)に相談したら

「k君が ある日 ふと思い立って 自分の村の名前をネットで検索したら、可愛らしい村として、ちょっと話題で、女子小学生の皆さんが楽しみに遊びに来ている事が分かってしまったの。

それから、どんなに忙しくても、楽しみにしてる小学生の皆ががっかりしないように毎日、村を可愛らしく整備しなきゃいけなくて、すっごく大変、もう超大変!

とびだせどうぶつの森 は軽い気持ちで始めちゃいけないから!大変な事になるから! ってさ。」

 

そうか、それは大変だな、ぶるぶる(震える私)

ちなみに、k君は皆の夢をこわさないよう、男子中学生が作っている村であることも決してばれないように気をつけている模様。