アーカイブ

エターナルについて

16くらいの頃からファンだった野球選手が昨日、脳腫瘍で亡くなった。今どうやって歩けばいいのか分からない。

彼が以前テレビで「主治医に人生を50年のスパンで考えてくれ。と言われて、かえって50年でいいんだ、と楽になった。」と話しているのを聞いたとき、いつか来る彼のいない世界を覚悟しないといけないんだ。と考えるようになった。

私のほうが年下だから、いつかはきっとその訃報を知るのだと。

彼が20代後半で脳腫瘍になった時、ご両親と弟さんの事を考えた。彼の弟が5歳のときガンで亡くなっているのを知っていたから。お父さんとお母さんがかわいそう過ぎるからどうか彼まで連れて行かないで、って思った。

そこそこの年齢の若者同士で結婚して、6組に1組が不妊って言われているけれど、次にはカップルの遺伝子の組み合わせで子供が生まれてから。不安の部分が分かるのは、数年後とか数十年後とか。

生きることが恐ろしくて、なんかもうね、こうもどうにもならない気持ちがあるのかと。

盛田幸妃さん、あなたのこと忘れないです、私。少女時代、心穏やかに過ごせない悩み多き私を随分と励まして頂きました。あなたの投球する姿が好きで、とっても支えられました。ありがとうございました。

 

 

 

2ちゃんねるの書き込みで、赤西仁さんのファンが黒木メイサさんとの結婚の際、残した、あの有名なコピペ、以下抜粋。

 

「プライベートはメイサが支えればいい。うちらは仁の魂=音楽を支えるから。その魂は私から子供へ  子供から孫へと受け継がれていくし、そうやって いつか仁のDNAと混じりあうから。  それがファンと仁とのEternalだし。」

 

大正解ですよ。誰も知ってる人がいなくなったとき、その人は忘れられた人になるのだと思うし、地道に続いていれば、いつの間にか 不意に つながったりもあるんだし。

明日も明後日も続きましょう。

さっちゃんコード。    私たち名探偵だから!

最近の私は、賃貸に引っ越した結果、大人ぜんそくが酷くなりました。一人で家を出るべきか悩んでて、家族に未練とか愛着とかあって手放しずらいけれど、命あっての物種とも思う。

そこにね、フライデーよ。10歳年下美女との岩盤浴帰り写真よ!嵐の大野君、抜かり過ぎ。
30代までアイドルで居続けてくれたんだから、恋人が居ることは受け入れられますよ。私達。
気付かれないようにして欲しいんだよね。撮られたより、キツイのがコンサートグッズよ。
彼女と飼ってるパグ犬はTシャツにしないで!ファンの女子、泣いてる人もいると思う。めっちゃ傷つく。

この事件で、サイト「ガールズちゃんねる」の『嵐・大野智 同棲愛報道を否定「友人の一人」熱愛騒動を否定・・・「もう一切合わない」』ってトピックで、次から次に暗号のように交際の証拠が出てくるの。
自著の中に恋人の名前がアナグラムとか、JALの飛行機に描かれてる花が366日の誕生花の恋人の誕生日の花とガッツリ一致していたりするの。いろんなところに さっちゃんコードが隠されていて、このトピックに集う私たちは楽しく謎解きしています。
さっちゃん女子中学生っぽいロマンチストな人だったんだね!
今まで嵐メンバーが出演してたどのドラマより面白い。だってこっち本物だもの!
そして彼女の まなみんとか釣り船の船長とかが、インスタグラムとかツイッターとかブログやらで、変装してもオーラが隠せないさっちゃんの写真を載せ過ぎてて!
楽しすぎる。
まなみんのお弁当の写真がセブンプレミアムで構成されていて、セブンイレブンにサラダチキンが普段より多めに並んだり現象も起きています。
年上なんだから さっちゃん、料理してあげて!

さっちゃんとまなみんが今の私を支えてくれてる。なんとか笑顔になれる。でもファンクラブに入ってる大野坦のファンは、やりきれないだろうな。

あっ、さっちゃんは彼女まなみんが大野君を呼ぶ時の愛称よ。

多分私は、さっちゃんまなみんのファン。もしくはオタ。

手動メリーゴーランドと、女性アイドルのパロディを見た。

シルバーウイークは近所のビルの屋上で、芸術家の皆さんが、手で押して人力で動かすメリーゴーランドを展示します。

と聞きつけ、ファンクでロックで面白おかしそうなイベントは一目見るべし!と馳せ参じた訳ですよ。

初日は夫に付いてきて貰ったの。メリーゴーランド、木製で結構でかくて、存在感すごいの。

お誘いを受けて、少し恐れながら乗ったのね。だって大きな丸い木のオブジェの更に上に本物の木馬よ?高さ5メートルくらいに感じるの。乗り降りにはビール箱がマストなの。

いざ乗ると、人間の想像力の広さに感心した。その時、夫は押して回す役に参加したんです。木のオブジェ部分に一か所アクリル板を貼って中の仕掛けが見えたそうで、「仕組みが分かった!」と、ちょっと喜んでた。夫が言うには、木製で人力で回すメリーゴーランドは海外ではメジャーな存在だと。ほぉ。そうなのね。

 

最終日にも行ったのね。イベントが知られてきていて、来場者が増えていたの。メリーゴーランドを回すまでの空き時間に、「それでは、おおいたが誇るアイドルグループ、ひじきの皆さんの登場です」と各々黒系の服を着てる高校一年生(自称?)6、7人の女子が現れて、

「ひじき でーす。歌います!  ひじき!」アカペラで、食べ物のひじきの事を歌い始めた。

「続いての曲は、重力です!」 歌詞が一部不明瞭で把握できずでしたが、重力とリンゴについての曲なのね。

メンバー紹介の後で「新曲です!綿棒!」

細く長い棒で穴に入りたいーのー、あなたの耳の穴にぃ。  な感じの曲です。

歌い上げたら「ここで ひじきから発表があります。  ひじきは今日で解散します!私の事は嫌いでもひじきの事は嫌いにならないでください!」全員笑顔で泣き真似をしているのよ。

いやいや、貴方達、今日、結成したばっかでしょ?全く活動実績なくね?もしやシルバーウイークのジョーク?

美女も居ないけど不美人もいない。歌が上手な人もいないけど音痴もいない。アベレージが全部平均点な感じ。ですが、やたら場内の大人男性(3,40代)のハートを掴んでたと思う。可愛いよりは、「面白い!」って感じで喜ばれてた。大事なのは楽しませたい心。なのかな?

これって二人までだと歌ネタ芸人だけど、人数かけるとコミックソングでも「アイドルグループ」になっちゃうの法則だわ。今まで気が付かなかったわ。

10代の皆さん、もうご当地アイドルは、思い立った日に出来るみたいよ。

場内から適当な所でアンコールの声がかかって、ひじきの皆さんは再び

・ひじき  ・重力・   綿棒   ワンコーラス40秒程 の3曲を歌いライブを終えたのでした。

場内のスピーカーから「ひじきの皆さん解散おめでとうございます! ひじきSEASON2の活動にもご期待ください! 」とアナウンスが流れた。えええっ?

あら!マンガ雑誌の連載最終回ラストページの「○○先生の次回作にご期待ください!」と完全一致じゃないですか。

 

アイドルってこんなのでもいいのかと目から鱗でした。新しいな。

うちの子に「君も人数集めたら、アイドルになれるよ。可愛い可愛くないの問題ではなくてよ。」と割と本気で言った。

うちの子と、夫が歌詞を知りたがっているので、ひじきメンバーさん並びに動画を持っている人は是非YOUTUBEにあげてくださいませ。

前回の続き、ブルーレイの感想よ。

juice=juiceのブルーレイ、special juiceについてです。
あの赤衣装で限界ギリギリよ!私の中で!体、冷えるわ!歌が売りなんでしょうに、雑念が入って歌に集中できないわ!私、女だけど!露出はもう大概にして!
って書こうと思ってたら、植村あかりちゃんが 体調を崩したと知って心配です。
juice=juiceのブログを見て活躍を願うことが、今回もパートに落ちた主婦(もしや空求人?)の生きがいみたいなものなのに。
ブルーレイいっぱい見たんですけど、私には全体的にjuice=juiceが足りません。
日々ライブを開催してるんですから、ハロステでもグリーンルームでも無料で見れるもので今週のライブ映像を流してください、事務所様。
デビュー前の密着映像シリーズのようなものを熱烈に待ってます。

ところでモーニング娘。が歌番組に出ているのが、いつも口惜しくて見られない。見ない。先輩たちの残した活躍が大きくて出演権を得ているようで。
シングル出したらメンバーが手分けして全国で握手会するから他のグループと売り上げの差も出るわ、そりゃ。
そんなの見てたらアンジュルムも増員するわ!と、言いたくなる。

juice=juiceファーストライブツアー2015~Special Juice~ の感想

ブルーレイを予約購入したわ。もう10回くらい再生してる。

日中、近くの工事の音が五月蝿いから、結構な音量でガンガン聴いているわ。上と下が空室だから気にしないわ。

この前、ファーストスクイーズ初回限定BはDVDだけど画質が良い!気にせず購入して!と書きましたけど、このブルーレイに至っては、もうメンバーが若干ステージから飛び出してる?3D?ってレベルで鮮明で満足です。

至極、可愛い。オープニングの銀色衣装と、後半最初の紺のスパンコールにプリントスカートの衣装が激かわいいの。はぁーっ。って吐息がもれる感じです。

その後の赤い衣装、可愛いゆえに黒と金のフリフリ要るのかしら?無くてシンプルな感じでも良かったんじゃないかしら。甘めなのかスパイシーなのか意図がボンヤリしちゃってない?と思った。

私はJUICE=JUICE以外ではベリキューアイランドと℃ーUTE武道館とトレジャーボックスを持ってるんですが、客席の映り具合は、今回のブルーレイ位がちょうどいい塩梅だと思ったんです。

コンサートのDVDって承知の上で買ってる。でも、いつの間にかステージに引き込まれてて、気分としては私だけに歌ってくれてるって思うじゃないですか?だから観客とか会場の盛り上がりって、一気に引き戻されて我に返るし、そんなに収録してくれなくて良いのにって思ってたのです。個人的なんですけど必要最小限がいいの。

かなともちゃんの歌割で「私など中の上」って歌詞があって、えーっ、中じゃないのか。そういえば少女漫画も最近はヒロインは最初から美少女か、普通よりちょっと可愛い設定だらけだよなあ・・・。私が10代の頃の少女漫画は、ヒロインは見た目が普通でもっと可愛くなりたい、アイドルの歌の歌詞も大体そんな感じが多かったなあ。

考えるに、多少イケる私って思う、2015年のヒロイン像の方が真っ当な気がします。

つづく かもしれない。

ファーストスクイーズ!についてた DVDの感想。

ほらブルーレイが発売されて以来「あー、ブルーレイなら買うのになー、DVDかよ!」って気分が時々ありますが、こちらのDVDの画像は鮮明で美しいと感じました。

ところでファンの皆さんが「背伸び」の曲中に入れるコールが上達しすぎて、びびりましたよ。

先輩のカバー曲のコーナー、サマーナイトタウンが是非みたいです。大人っぽさの中に可愛さが残ってる感じの曲で、JUICE=JUICEメンバーの現在の年齢や雰囲気にも、きっと合うと思うの。(私が知らないだけで、どこかでもう歌ってるのかな?)

かなともちゃんと、あーりーは足のサイズが同じなのかしら?途中の蛍光カラーの衣装の足元で思いました。左右色違いの組み合わせ。可愛かった。

蛍光イエローに青と白のタンクトップの衣装、不思議な印象ですが佳林ちゃんには似合っていて、照明が消えると黄色に光って、ちょっと幻想的で楽しいなと思いました。

 

コンビニの開店

銀行が移転した空地。一度 駐車場になってマンションになるって思ったのに、駐車場の端っこがコンビニになった。
やたら広大な駐車場完備のセブンイレブン完成!

いろんな人が吸い込まれて行く、私もその一人。
30円50円引きシールの貼られた食品達に、客も店員も皆楽しそう。
ふと、この中にスパイが混ざっているかもしれないと思った。

ライバルチェーン店のスパイも。
どこかの国の何かのスパイも。

些細だけど許せない*碁的について  (+1)

私のだんなは、不動産物件のチラシの バルコニー な表記を見るたびに「ベランダって言え!」 って結構な勢いで怒っております。

さて、うちの子に↓のテクニックを教えてもらった。最近お気に入りのjuice=juiceが将棋してるPV貼ってみました。将棋させない私でも、「その手ありえなくね?」と突っ込む隙が満載です。

非常に可愛いです、見て行って下さいね。

 

ところで ゆうちょ銀行大分支店のマガジンラックに立てていた最後の一冊だった「碁的」を持って行ったのは私です。7月3日の午後に。

一瞬だけ葛藤したけれど。

TAKE FREEって書いてるし!いや、もう少しで貰い損ねるところでした。危なかった。

郵便局で見つけた人はラッキーよ。貰って行った方が良いです。編集者の囲碁の普及への一途な気持ちが心地よいです。去年、初めて見つけて「この本、タダで配ってるとは思えない面白さ!」と家族内で話題になり、

いつものように「モテたい」と言うK君も「郵便局で『碁的』取って来て読め!そこからだ!」と言われてた去年の夏の思い出。

FIRST SQUEEZE

juice=juice初アルバム 読み方はファースト スクイーズ初回限定Bをアマゾンで購入しました。

6月中に注文したのに届いたの発売日から3日後。今年初めからjuice=juiceの成分が私の体に不足していて、いろんな意味で待ちわびていました。

アルバムは2枚組、今まで発表した全シングルが入ったベスト盤+新曲9曲で、私は新曲たちが入った2枚目ばかりを飽きずに聞いている。愛・愛・傘が超お気に入りです。今回初めてこの曲を作った卓緯さんを知って、youtubeの番組で歌っている姿を鑑賞して、歌が上手な事と、ロッカーでありながら女性にモテる気なんて全然なくて構わない風貌が凄かった!

これに5月の札幌のライブほぼ2時間が付いてきた。九州の主婦は札幌って聞いただけで軽く興奮しちゃうけれど、5月の札幌はもう雪無い。よく考えたら桜の季節だわ。

1曲目に着てきたレモン色ワンピに白のスパンコールジャケットが、可愛いと私達(主婦と中3)の間で話題に。途中でジャケットを脱いで、レモン色のワンピースになるのですが、5人微妙にデザインが違ってて、これがまた可愛くてキュンとした。

全部見るのに3日かかった。これ購入したら長い間、楽しめるかと思います。

また続きを書きたいと思います。

拝啓 ファミ通 様

最新号における 宮本佳林 グラビアが類稀なる素晴らしい写真の数々で、今月うんざりな日々を過ごしていた、私の心の根雪が溶けていく思いでした。

オシャレな場所でポーズして 「はい、笑って。」カシャ!   では無い。
何か楽しそうな活動をしてもらって、その最中の表情を見つけてシャッターを押す。
手法で、自然な笑顔の写真が多くて、見ていると私の人生にもまだ希望が残っているって、ファミ通さんの写真たちは思わせてくれます。

あの浴衣にあの黒猫の柄の帯を合わせる攻めファッションを発案したスタイリストも、撮影したフォトグラファーも「ちょっとこれ天才だわ!」と思いました。

しかし購入に至らなかったのは、最後の一冊だったからです。本当に貴誌を愛読している人の手元に届かないリスクを考えての決断です。

キラキラした表情の写真ぞろいだった前回の、猫カフェグラビアの時も、発売翌日にもかかわらず残り6冊くらいで有った事と、宮本佳林さんを知らないゲームファンの読者の一目ぼれが存分に予想されましたので購入を見送りました。(実際すぐ売り切れました)

ファミ通さんには感謝の気持ちでいっぱいです。

 

早い時期での3回目の登場を期待するとともに、
「ファミ通から出張! 宮本佳林 オフショット写真集」 等を出版された暁には、喜んで購入します。

当方、ケータイを持っておりません。書籍化希望です。