致死性不整脈

2年前に近くのモールで元気に踊り歌ってた10代の若者が、自分より先に亡くなってしまうなど夢にも思わない事で悲し過ぎてどうすればいいのか分からない。

今日は昔話をします。

家の中に現役高校生が居るアラフォー主婦も、昔は女子高生だったのです。

高校3年生の頃に出来た友達が「中2の時いつものように学校にいったら、『担任が○○さんが亡くなった、前夜に眠って朝起きてこなくて親が起こしに行ったら死んでた』と言ったの。私はその子と直接友達じゃなかったけれど、その夜は同じクラスの全員で通夜に行った。14歳だからと彼女には死化粧がしてあった」

翌年、短大生になった私は、新しい友達が「中学2年の時に同じ学年の子が突然死してね、、、」と話し始めた時

「その話、知ってる。。。★中でしょ?」「うん。」

「去年クラスメイトに同じクラスだった人がいてね、聞いた事あったんだ。」「そっか。。」

二人とも友達になって何か月かしてから、ぽそりと話しを始める感じだった。気軽には話せない話なんだね。

********

私が大人になって思うのは突然死やっぱり起こるんだろうな。と。

(題は忘れてる)#ある男が夜眠って、ずっと楽しい酒盛りの夢を見てて。夢は楽しくて目覚めなくて。目覚めない男は一週間後に現実世界で葬式を出されました。おしまい# 中国の昔話ですが。

「えらい怖すぎる夢とか、楽し過ぎて都合が良すぎる夢とか、なにか得体のしれない気持ち悪すぎる夢を見たら、意識して起きろ、目を覚ますんだ、危険だと思うから!」と、私はよく子供に言い、

「あたり前じゃないか」みたいに返事されて、「ちょっと周りのみんなにも伝えておいてよ」と言うループ。

今日ブログにも書いてみた。読んだ人にどうかしてると思われるかもしれないけど。

********

高校3年だったら自分の部屋で寝てるでしょうし、もう親来たら嫌がられるからインフルエンザとかになっても部屋に様子見に行きにく過ぎるし。

話聞いてるだけで切実で他人事には感じられない、どうすればいいんだろう。(私の中でまだ未解決)事前に病院にも行ってたそうだし。。。

********

スターダストさんには派手にお別れの会をして送り出して欲しいです。

ファンの皆さんがりななんを覚えてることが供養になるように思います。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です