アーカイブ

出逢わなくても 住んでいたはずの人

高2のうちの子の友達Aちゃんが4月くらいから学校に来なくなりました。6月ごろには学校には来てる、けれども教室には来れない状況だと うちの子から聞いていました。

夏休み他の県立高校の編入試験を受験。合否に関わらず、今の高校は退学する。Aちゃんに人間関係で何があったんだろう?

覚えていて欲しいのは、クラス全員に部活の全員に好かれるのは無理なんです。

 

その人がみんなに好かれてる人気者なのが面白くなくて嫌い。

自分が好きな人が、その人の事を好きなのが分かる、だからうまく言えないけど嫌い。

がんばったところで 相手が 凄いかなわない才能の持ち主、どうしても嫌い。

好きなんだけど振り向いてもらえないから嫌いになってみた。逆に敵意とか向けてみる。

なんか楽しそうに過ごしてるから嫌い、こっちは何も楽しくないし!

 

嫌いの理由って大体この5パターンだと思うんですよね、そして大体どれかに当てはまってしまって避けようがない。

 

四六時中、好きな人のいる方角だけを向いて過ごすのが理想ですよね。敵はスルーで良いんです多分。

 

で、どうしても好きな人がいないときは気持ち切り替えて、進学就職対策にもなるので勉強と部活に打ち込んでおくれ。

 

 

最近、高校在学中でも受けられるし、合格してもそのまま高校生でいることも大丈夫な、高卒認定試験の受験を勧めたんですが、本人と父親は乗り気じゃないんだな。

これ合格しておけば、学校側に「我が家としましては辞めてもそんなに困らないんですよ?どうします?」って切り札になりえるんじゃないかと、私は思ったんだけど。

誰かの心には残った話。(子供の自殺について高校生ママンが思う事)

「子供に自殺とかされると今までの努力は全部無駄だった、と思うと思うんだよね。

生きてた日の楽しかった思い出は残るなんて綺麗事で、全部が死んだ日の辛い思いに置き換えられると思う。

多分、高橋まつりさんのお母さんも同じようなこと考えてるんじゃないかなあ?東大行かせなきゃよかった、電通うけさせなきゃよかった、って。

正直、遺書とか残されて自殺されるくらいなら小学校中盤までで『自殺?でも不幸な事故かもしれないし。。。?』なんとか思えるうちに死なれた方がまし、だわ。」

 

この私のつぶやきは、うちの子から友人Sちゃんに出荷された。

 

「そうなんだ。  だったら私のお母さんはどうして私を産んだんだろう?」

Sちゃんのお母さんは去年亡くなったそうで、そして、Sちゃんにとって、いいお母さんでではなかったそうで。

 

うちの子の再現トークに、

「正直ね(家族を持つのが)世間体ってケースもあると思うよ。ある人が言うのよ、『見合いの話が来たときにさ、この人は出世はしなさそうだけど定年まで会社にいそうだから決めたのに、会社辞めやがってさ』みたいな事を。私、なんて返事すればいいか分からなくて、返事のしようのない話だなあ、と」

と答えた私。

「それはさ、出世しそうな人と結婚するべきだよ!」 きっぱり言い切った、うちの子。

「おっしゃる 通りです」 説得力凄いなと頷く私。

話しがどんどん展開していって言えなかったんだけど、一緒に苦労してもまあいいかな?って人が良いんじゃないかしらね結婚相手って思ってみたり。

 

Sちゃんの想いは積み残された宿題のようで。 ちなみにSちゃんは学校の宿題は強い意志で断固しないタイプよ(今日現在)

 

ふるさと納税デビュー。

うちの市は自転車に異常なまでに厳しく、駐輪場が地下だったり、駐輪場に入るには必ず喫煙場所が隣近所にあり、有毒物質も排気ガスも出さない自転車乗りの一市民的には、すこぶる腹立たしく、この腹立ちを昇華させるにはどうしよう?

「そうだ、ふるさと納税しよう!夫が納める市民税の納付額を減らすのだ!」

物欲は果てしなく全国の市町村のふるさと納税申し込みサイトを見ると、あれこれ欲しくなり、結局は応援って意味合いを込めて大分県内の他の自治体にお金を回そうと思った、すまないが私が財政的にまあまあ困ってなさそうと思った市は候補から外した。

研究した結果、お礼の品を積極的に貰うべきだと思った。お礼なんて不要と辞退すると、そこの自治体の生産者さんに直接お金が回らないから!回せ、経済!

今年始まったワンストップ納税も申請した。サラリーマンの場合ワンストップ納税しない場合は自力で確定申告が必要。(去年、中古マンション買って義務で確定申告したんだ。去年。。。去年もふるさと納税するべきだったと後悔しきり)

今回私に選ばれたのが国東市と杵築市。初心者ゆえに市に電話してカタログを送付してもらう。

郵便局でお金(寄付金)を振り込んだ後に、特産品(お礼の品)の申請用紙を返送用の封筒に入れでポストに出せば、家にお礼の品が届くよ!

 

************

玄米30 キロが届いたら2016年のふるさと納税は無事終了です。

玄米届かないなーと思い、市役所に「届かないから、そろそろ聞いてみようと思って」と電話したら、一時間後に返事の電話が来た。

この玄米30キロ、市が頼んだ業者が配達するのを忘れてたみたいで!同時に頼んでた白米30キロは5日くらいで届いて仕事の速さに感激した経緯もあり、市の話に嘘はないように思った。どうも10キロはゆうパック、20キロから黒い猫が配達料が安いらしい。

こういう事もあるから、ちょっとお得をひたすら追いかけて遠くの自治体より、初心者は無難に近くの自治体でよかったのかなと思った。

************

あと野菜の特産品詰め合わせセットは内容量が物足りなかった。次回は違うのにしよう。

横浜について。YSCC横浜 覚えにくい。

何か深い意味があっての事だろうけど。初見で無理、考えてみたらカマタマーレ讃岐は素晴らしいチーム名だな。サッカーチームぽいし、すぐ香川県だと想像つくし。

ドラマの「逃げるは恥だが役に立つ」を見てる。主題歌のかかる時、横浜の町が映って高層の建物が多いって思う。高さ制限が厳しく無いんだね。オシャレで綺麗な町だなあ。だからドラマロケ地になるのかな。私のいる大分市より空の色が青いなあ。空気もきれいかもしれないなあ。

ドラマで主人公のみくりちゃんが恋人のひらまささんより背が高くて新鮮だなあと思う。公園でハグしてても穏やかな気持ちでいられる。二人は一緒に歩いてくように見えて。

イケメンが壁ドンや、お金なくて生活苦しい不景気をまとったドラマに飽きていたんだな私。

ペットケージが夢の跡

キャットタワーをエレベーターに持ち込んだ私は、先に乗っていたご婦人に「猫かっているんですか?」と聞かれ「はい、一匹、猫は二匹同時に飼い始めなきゃいけないって後で思いました。」

と話すと「私の母が、飼い猫が産んだ子猫の里親をもう数ヶ月探しているのですが?」

「是非飼いたいです!」

前回2ヶ月くらいの子猫を拾った際に、うちの猫が跳びかかってヒヤヒヤでしたのでペットケージを買いにいって、またもや完成品の現品を自転車の荷台に乗せて帰宅。

玄関先にペットケージを置いて、屋根だけあけて新しい猫をケージに入れてもらい、徐々に部屋に連れて行って、慣れたらケージから出して。。。。

ワクワクしながら待ってたらエレベーターで会ったご婦人から電話がかかり「母猫が子猫を探して歩き、母が子猫を連れて行こうとすると、しょんぼりしてしまって。。。」

子猫は来なかった。

ご婦人は会いに来てくれて「母は『大変やー、飼いきらんー』と毎日文句を言っているし、80歳で娘の私から見ても実際に2匹は飼いきれないんですよ。。。」

このお母様、以前に一度、「子猫が欲しいといった人に住所がうちから遠いから~」といまいち、もやっとする理由で断ったそう。

「私達は気が付いてあげられなかったけど。お母さまは本当は猫の里親を探していません、飼いたいと思っています!もうお母さんに飼ってもらって、どうしても無理なときは二匹とも娘の貴女の家で引き取りましょう!」

こう私は力説したのです。ここからはご婦人に言えなかった部分だけど。

お母さんは何なら2匹も猫たちの世話をしている自分を褒めて欲しいんだ、それが度重なる『大変やー飼いきらん』発言で、『すごいね、えらいね、素敵だね!』と娘に言って貰いたくて、しつこく毎日言ってるんだけど、猫のいる生活で楽しい思いも多々してるのだから娘に褒められようなんて到底、無茶な話で。

娘から見ると猫の世話、もしくは母の暮らしも何か無理目な所があり、母の姿は、猫の飼い主を探してる人にしか見えなかったのだと思う。

80歳のお母様が仮にあと20年生きるとしても、保健所や、個人で猫の里親募集をしている人も80代以上の独居女性に猫を託す事を渋る可能性がある、猫がひとりぼっちになるリスクを考えて。

もしかしたら80歳のお母さんの人生で最後に一緒に暮らす猫達になる可能性低くないと思うと、そのネコさんは連れて行けないやね。

でも猫の情操に悪影響だから『大変やー飼いきらん』は控えて欲しいな、私は会うことが無い人だろうけどね。

 

 

我が家のクローゼットに折りたたまれたペットケージが残された。うちの猫は寝てる時間も多いけど、時に活発な日があり、私は家の中を目が回るほど走り回る。友達の猫、来て欲しかったなあ。

 

 

ベランダの排水溝から草が生えてきたのよ。

20本くらいの双葉の生えた草が!それが怖くて怖くて、たまらないのに夫は「可愛いものじゃない。」等と言うのね、

夕方遅くに夫にベランダを見てもらったら、朝見た20本位の草たちは無くなっていて信じてもらえないのね。

また生えてきたらと思うと憂鬱だわー。安心できないわー。

得体が知れない物は怖いのよ、この草を引っ張ったら、まだ見ぬ未確認生物がくっついて来るかも、と思うのね。夫には「言ってることが全然分からない」って言われるんだけどねー。

夫は私に「電動自転車買ってもいいんじゃない?」と言ってくれたけれど、私は中古マンションを購入した時点で専門業者のハウスクリーニングにお金使いたかったよー。と思う。電動自転車一台の価格=マンションの2部屋分のハウスクリーニング代金。

プロと同じ仕事は時間かければ出来るかもしれないけど視点の違いを埋めるのは難しいと思うのね。

中古マンション買う人は、ハウスクリーニング頼む事をお勧めしたいです。

京セラのセラミックフライパン

を使って一周年。全然、傷も付かなかった。熱がすぐ通るし汚れ落ちも良いです。

去年のハンズメッセで20センチを購入した、今年26センチを買い足した。

ふと思いついて今日、紅茶を沸かしたら白色のフライパンは少し茶色っぽくて、あっ本職のやかんで沸かすべきだったと学習。

☆広島東洋カープ優勝に寄せて☆

前に優勝した当時、女子高生だった私の、子供が今高校生でして、25年は長いですよね。

期待しても悲しい結果に終わる年を幾度か経て、いつしか優勝の存在すら頭から消去してた。

私がずっと好きで応援し続ける選手は解説者として試合に関わる事が出来て嬉しい夜です。

どういう訳か解説者になってからの方が知名度が高い。決してイケメン枠ではないらしく、「えっ好きなの?なんでなの?」と気まずい雰囲気になるのが怖くて当時は滅多に好きと言えなかったけれど、現在うちの子が「ママは高校生の頃、プロ野球を見てて解説者の大野さんが好きだったんだ」と言ってるそうで。

「大野さん応援してたってママ若いね!」と言われるそうですが、たいして若くない、基本、老化と戦う日☆々なの。

途中、幾人かの選手やボール犬ミッキーとの早すぎる別離があって、それは忘れるはず無くて気持ちの中に消さないで暖めておこうとも思う夜。

紆余曲折あってプロ野球から離れていった、どこかにいるあなたも明日も明後日もその先もちゃんと歩いて行きましょう。

広島カープはちゃんと日本シリーズに出られるように頑張って!!!優勝おめでとうございます。

こんな夢を見た

アラフォー独身の私は人数の多い会社で働いていてサラリーも十分、まずまずの美女で今夜は仕事終わりに飲み会。

かばんの中には女性ファッション誌。沢山の職場仲間に囲まれ談笑。

ここにいるメンバーの誰が自分の伴侶に相応しいのか頭の中で真剣に考えている。

そんな夢。

浴室リフォームは夢のまた夢

中古マンションに越して半年以上が過ぎ、風呂にだけは慣れなくて、すぐに出てしまう。

うちが売ったマンションを買った人は、浴室と壁紙カーテンを新しいのに変えると言ってました。

今となっては納得です。

私が費用を出して浴室ユニットだけでも新しくしたい野望を持ってたら、近所で展示会がありまして馳せ参じたのです。

「30万円の浴室を買い、消費税は別です。工事代が30万円以上する」

と聞かされて、たまげたから、いつも頼んでる工務店に行って同じ事を聞きましたら「あ、そこの会社、時々見積もりでバッティングします。大体うちも同じ費用になりますね。工事代金30万よりもっと上がると思いますよ。うちだったら80万くらいからのご案内になりますね」

だそうで、30万の浴室買っても諸経費はもっと高額と学んだ午後。

台風来るのかな。やっぱ。

帰りに知り合いの野良猫がにゃーんと呼び止めてくれて嬉しかった。

 

浴室を車みたいにコーティングするには10万円で出来るそうだが、車を持ってない人には雲を掴むような話なのよ。伝わりにくい。