うちの猫、命の恩人と再会だよ! の巻

結局トライアル失敗に終わった猫の件で悩み、うちの猫の里親さんに「様子を見に来てもらえませんか!」と依頼、我が家に召喚!

うちの猫、手のひらサイズの時に拾って育ててくれた里親さんと、ほぼ二年ぶりの感動の再会!のはずが

シャーって威嚇するし、逃げちゃった!

 

猫2匹はソファーの上で近くに座っているよ。

「仲良いですよね?」と聞かれて、「いつもと全然違います。。。」 まさに 借りてきた猫 って感じです。

 

猫達が何も揉めなくて、私と里親さんがお喋りしていました。

里親さんが来て、ほぼ30分後、里親さんが不意に、うちに来る以前の名前でうちの猫を呼んだら、くるっと振り向いた。

記憶の底の記憶なんだろうな、

その人を忘れてしまった様に見えても、その声はどこかで憶えていたんだよね。

 

2匹目の猫について

宗教家?に保護され(2つ前のブログ)、私が里親に立候補した猫は、迎えに来てもらった。

今となっては、もっと早く迎えを呼ぶべきだったと後悔している。

夫は「ここに居ることに、ものすごい違和感がある」と言っていた。「うちの子にも聞いて最終決定を」を言う彼に

「この家はあなたのおうちだから、あなたがなんかどうしても違う。と思うならば、それだけでも(断って)いいんだよ」

と、言うと「この猫はもう心というものが出来てしまっているんじゃないか。うちの猫はうちに来たときにまだ心が出来上がってなかったから、うちに馴染めたんじゃないか」と語っていた。

うちの猫当時4か月。今回来た猫は5か月。

まあとにかく、うちの猫に戦いを挑んでは常に投げ飛ばされる感じで多分、相性悪めだったが、人懐っこくて喉を鳴らしていっぱいお喋りする猫だった。

あれは今思うと「僕のおうちに帰りたい、いつ帰れるの」と一生懸命に喋っていたんじゃなかろうか?

迎えに来たご主人を見て嬉しそうにしていた。

 

前、女子高生相当の月齢の猫が来た際には4日目に迎えを頼んだ。その猫はずっとケージの中で威嚇していた。

元のお家で仲の良かった猫と引き離されて、我が家に来たみたいだから、この先も心を開いてはもらえないだろうと判断した。機嫌悪くしてる方が伝わりやすくはあるんだな。

女子高生の猫は里親募集は諦める方向に向かうんだろうなと何となく思った。

女子高生の猫から学んだことは、長生きすることが生きる全てではなくて、一生は誰と生きるのかが大事。そう思う。

 

明日は選挙!原発を廃炉にしたい。

私の中で。

次どっかで原発が事故起こしたらって思うと怖すぎじゃないですか。

与党に投票すると原発が稼働し続けます。

例えば愛媛の伊方原発に不具合が出たらDASH島も無くなっちゃうんだよなあって考える。TPPはアメリカの一方的脱退で消えたけど、原発止めないと日本の農業も漁業もどっかで不安を抱え続けるんじゃないかなあ。

大分県住みの私は、今回は即廃炉を公約にしている某野党、一択です。

本当はどの党が良いか悩みたかった。

 

大分県民の私は伊方原発の立地にはイライラが募るのですが、この気持ち鳥取県民の人にも島根の原発の立地にイライラするって共感してもらえそうな気がしています。

 

では私どうすればベストアンサーだったのかしら?ドン!

宗教の勧誘ってのは日常にひっそり潜んでると思うんですよね。

一番よくあるのは子供のつながりでママから来る。

職場で商品購入と引き換えにお客様にチラシ渡されたりとかもありますよね。なんとなーく貰って後は裏でゴミ箱に捨てて良し!と諸先輩方に習って来ましたが。

 

今回はですね、猫の里親募集経由で来たんですよ。。。猫を家に連れて来てくれたご主人が某宗教の人で帰り際に5分位終末の話を聞かされた。チラシを置いて行かれて、なんか食傷気味だよ!

「当日はお家に上がっても良いですか?」って言われたら遠くから連れて来てもらって「駄目です」は無いよなあと思うし。

ちょこっと思うのは、普通はこの方法で支持が広まるとは思えないんだよなあ、私には。

渡した相手がチラシを開いたらミッション達成なのかな?

多分、奥様も同じ宗教の繋がりで結婚してるんだよなあ、役割分担で話をするのは一人なんだろうなあ。

私が今、もやもやっ、と してるのは。

宗教の勧誘が人の悩みや孤独や不安を呼び起こして、心の隙間に入りこもうとする存在に思えてるからだわ。

 

遠いとこから来た猫は、宗教には入ってないよね、別物だよね、うん。

 

うちの旦那様はねー、外の空気吸って何か食べたいって出かけちゃったから、私はこうしてブログを書いてる。何か消化不良、そんな夕闇時。

出逢わなくても 住んでいたはずの人

高2のうちの子の友達Aちゃんが4月くらいから学校に来なくなりました。6月ごろには学校には来てる、けれども教室には来れない状況だと うちの子から聞いていました。

夏休み他の県立高校の編入試験を受験。合否に関わらず、今の高校は退学する。Aちゃんに人間関係で何があったんだろう?

覚えていて欲しいのは、クラス全員に部活の全員に好かれるのは無理なんです。

 

その人がみんなに好かれてる人気者なのが面白くなくて嫌い。

自分が好きな人が、その人の事を好きなのが分かる、だからうまく言えないけど嫌い。

がんばったところで 相手が 凄いかなわない才能の持ち主、どうしても嫌い。

好きなんだけど振り向いてもらえないから嫌いになってみた。逆に敵意とか向けてみる。

なんか楽しそうに過ごしてるから嫌い、こっちは何も楽しくないし!

 

嫌いの理由って大体この5パターンだと思うんですよね、そして大体どれかに当てはまってしまって避けようがない。

 

四六時中、好きな人のいる方角だけを向いて過ごすのが理想ですよね。敵はスルーで良いんです多分。

 

で、どうしても好きな人がいないときは気持ち切り替えて、進学就職対策にもなるので勉強と部活に打ち込んでおくれ。

 

 

最近、高校在学中でも受けられるし、合格してもそのまま高校生でいることも大丈夫な、高卒認定試験の受験を勧めたんですが、本人と父親は乗り気じゃないんだな。

これ合格しておけば、学校側に「我が家としましては辞めてもそんなに困らないんですよ?どうします?」って切り札になりえるんじゃないかと、私は思ったんだけど。

女子高生お試し暮らし

人間年齢に例えると16歳くらいの素朴な顔の猫が、我が家にトライアルにやってきた。

上手くいくといいな。どうなるかな。ムスッとした顔でケージに入ってる。

先住猫と相性悪かったり、おしっこ出なかったら(3日でないと死ぬらしいと聞いた)実家に戻るのだと思う。

もしも実家に戻ったら、もう飼い主を募集されることなく、のんびり暮らすのだろう。

連れてきた里親さんも情が移ってなかなか帰れない。いろいろお話した。

うちの猫はご機嫌ななめ。

うちの子が帰宅して「お前、ものすごく可愛かったんだな!今日分かったよ。あっ君も可愛いよ。」と言う。

うちの猫、この猫で折り合いつけなよ。一生可愛いほうの猫でいられるぞ。

もしこの猫が帰ってしまったら次はそこそこの子猫か小型犬がきちゃうよ、分が悪いぞ。

誰かの心には残った話。(子供の自殺について高校生ママンが思う事)

「子供に自殺とかされると今までの努力は全部無駄だった、と思うと思うんだよね。

生きてた日の楽しかった思い出は残るなんて綺麗事で、全部が死んだ日の辛い思いに置き換えられると思う。

多分、高橋まつりさんのお母さんも同じようなこと考えてるんじゃないかなあ?東大行かせなきゃよかった、電通うけさせなきゃよかった、って。

正直、遺書とか残されて自殺されるくらいなら小学校中盤までで『自殺?でも不幸な事故かもしれないし。。。?』なんとか思えるうちに死なれた方がまし、だわ。」

 

この私のつぶやきは、うちの子から友人Sちゃんに出荷された。

 

「そうなんだ。  だったら私のお母さんはどうして私を産んだんだろう?」

Sちゃんのお母さんは去年亡くなったそうで、そして、Sちゃんにとって、いいお母さんでではなかったそうで。

 

うちの子の再現トークに、

「正直ね(家族を持つのが)世間体ってケースもあると思うよ。ある人が言うのよ、『見合いの話が来たときにさ、この人は出世はしなさそうだけど定年まで会社にいそうだから決めたのに、会社辞めやがってさ』みたいな事を。私、なんて返事すればいいか分からなくて、返事のしようのない話だなあ、と」

と答えた私。

「それはさ、出世しそうな人と結婚するべきだよ!」 きっぱり言い切った、うちの子。

「おっしゃる 通りです」 説得力凄いなと頷く私。

話しがどんどん展開していって言えなかったんだけど、一緒に苦労してもまあいいかな?って人が良いんじゃないかしらね結婚相手って思ってみたり。

 

Sちゃんの想いは積み残された宿題のようで。 ちなみにSちゃんは学校の宿題は強い意志で断固しないタイプよ(今日現在)

 

致死性不整脈

2年前に近くのモールで元気に踊り歌ってた10代の若者が、自分より先に亡くなってしまうなど夢にも思わない事で悲し過ぎてどうすればいいのか分からない。

今日は昔話をします。

家の中に現役高校生が居るアラフォー主婦も、昔は女子高生だったのです。

高校3年生の頃に出来た友達が「中2の時いつものように学校にいったら、『担任が○○さんが亡くなった、前夜に眠って朝起きてこなくて親が起こしに行ったら死んでた』と言ったの。私はその子と直接友達じゃなかったけれど、その夜は同じクラスの全員で通夜に行った。14歳だからと彼女には死化粧がしてあった」

翌年、短大生になった私は、新しい友達が「中学2年の時に同じ学年の子が突然死してね、、、」と話し始めた時

「その話、知ってる。。。★中でしょ?」「うん。」

「去年クラスメイトに同じクラスだった人がいてね、聞いた事あったんだ。」「そっか。。」

二人とも友達になって何か月かしてから、ぽそりと話しを始める感じだった。気軽には話せない話なんだね。

********

私が大人になって思うのは突然死やっぱり起こるんだろうな。と。

(題は忘れてる)#ある男が夜眠って、ずっと楽しい酒盛りの夢を見てて。夢は楽しくて目覚めなくて。目覚めない男は一週間後に現実世界で葬式を出されました。おしまい# 中国の昔話ですが。

「えらい怖すぎる夢とか、楽し過ぎて都合が良すぎる夢とか、なにか得体のしれない気持ち悪すぎる夢を見たら、意識して起きろ、目を覚ますんだ、危険だと思うから!」と、私はよく子供に言い、

「あたり前じゃないか」みたいに返事されて、「ちょっと周りのみんなにも伝えておいてよ」と言うループ。

今日ブログにも書いてみた。読んだ人にどうかしてると思われるかもしれないけど。

********

高校3年だったら自分の部屋で寝てるでしょうし、もう親来たら嫌がられるからインフルエンザとかになっても部屋に様子見に行きにく過ぎるし。

話聞いてるだけで切実で他人事には感じられない、どうすればいいんだろう。(私の中でまだ未解決)事前に病院にも行ってたそうだし。。。

********

スターダストさんには派手にお別れの会をして送り出して欲しいです。

ファンの皆さんがりななんを覚えてることが供養になるように思います。

 

ふるさと納税デビュー。

うちの市は自転車に異常なまでに厳しく、駐輪場が地下だったり、駐輪場に入るには必ず喫煙場所が隣近所にあり、有毒物質も排気ガスも出さない自転車乗りの一市民的には、すこぶる腹立たしく、この腹立ちを昇華させるにはどうしよう?

「そうだ、ふるさと納税しよう!夫が納める市民税の納付額を減らすのだ!」

物欲は果てしなく全国の市町村のふるさと納税申し込みサイトを見ると、あれこれ欲しくなり、結局は応援って意味合いを込めて大分県内の他の自治体にお金を回そうと思った、すまないが私が財政的にまあまあ困ってなさそうと思った市は候補から外した。

研究した結果、お礼の品を積極的に貰うべきだと思った。お礼なんて不要と辞退すると、そこの自治体の生産者さんに直接お金が回らないから!回せ、経済!

今年始まったワンストップ納税も申請した。サラリーマンの場合ワンストップ納税しない場合は自力で確定申告が必要。(去年、中古マンション買って義務で確定申告したんだ。去年。。。去年もふるさと納税するべきだったと後悔しきり)

今回私に選ばれたのが国東市と杵築市。初心者ゆえに市に電話してカタログを送付してもらう。

郵便局でお金(寄付金)を振り込んだ後に、特産品(お礼の品)の申請用紙を返送用の封筒に入れでポストに出せば、家にお礼の品が届くよ!

 

************

玄米30 キロが届いたら2016年のふるさと納税は無事終了です。

玄米届かないなーと思い、市役所に「届かないから、そろそろ聞いてみようと思って」と電話したら、一時間後に返事の電話が来た。

この玄米30キロ、市が頼んだ業者が配達するのを忘れてたみたいで!同時に頼んでた白米30キロは5日くらいで届いて仕事の速さに感激した経緯もあり、市の話に嘘はないように思った。どうも10キロはゆうパック、20キロから黒い猫が配達料が安いらしい。

こういう事もあるから、ちょっとお得をひたすら追いかけて遠くの自治体より、初心者は無難に近くの自治体でよかったのかなと思った。

************

あと野菜の特産品詰め合わせセットは内容量が物足りなかった。次回は違うのにしよう。

武道館について。

JUICE=JUICE 初めての 武道館公演が終わりました。 大成功だったようで良かった!

数日前に 植村あかりちゃんが登場したヤングガンガンを手にした、あなた。

すごかったですよね!ブックレットの2ページ目の写真、これいいのか?サービス過ぎやしないかい?って思っちゃいましたよ。私、女だけど。

裏返ってる漁船にビキニで寝そべらなくね?と思ったりもしたんですけど全部、素晴らしかったですよね!その植村あかりちゃんの文章はJUICEJUICEオフィシャルブログで読めるから是非見に行ってください。メンバーの写真も大量です。

いつもメンバー全員、なかなか文才があるのですが、あかりちゃんの武道館の感想ブログが面白いです。17歳の今じゃないと書けないライブ感のある文章です!ぜひ読みに行って下さい!

あ、漁船じゃなくてボートかしら?